アカウント名:
パスワード:
でも六月末のガチの熱波は明らかに夏のソレだったので「いったん梅雨明けしたが、また戻ってきた」でいいんじゃないのあの暑さで梅雨明け宣言しなかったら「コレもう梅雨明けてるだろ」と批判されただろうし
ラジオで誰かが「戻り梅雨」って言ってましたね。猛暑の時、「来週からは戻り梅雨となり...」という感じで。予測できてたっぽい。
てわけで、一旦梅雨明けしたけど戻り梅雨でした、で良いんじゃないのかな。んで、もちょっとしたら戻り梅雨明け宣言すりゃいい。そして9月になったら正式な梅雨明けとすればいいね。
次は「梅雨第三波」ですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
梅雨明けは何度してもいいことにしよう (スコア:2, すばらしい洞察)
でも六月末のガチの熱波は明らかに夏のソレだったので「いったん梅雨明けしたが、また戻ってきた」でいいんじゃないの
あの暑さで梅雨明け宣言しなかったら「コレもう梅雨明けてるだろ」と批判されただろうし
Re: (スコア:1)
ラジオで誰かが「戻り梅雨」って言ってましたね。
猛暑の時、「来週からは戻り梅雨となり...」という感じで。予測できてたっぽい。
てわけで、一旦梅雨明けしたけど戻り梅雨でした、で良いんじゃないのかな。
んで、もちょっとしたら戻り梅雨明け宣言すりゃいい。そして9月になったら正式な梅雨明けとすればいいね。
Re:梅雨明けは何度してもいいことにしよう (スコア:1)
次は「梅雨第三波」ですね