アカウント名:
パスワード:
たとえば「勝った方に賭けてたら倍返し」と言って賭けを受け付けて、投票数が少ない方を必ず勝たせる、とかかな。100人が賭けたとして投票が1対9に分かれた場合、払い戻しは20%ですんで80%は主催者が取れる。でもきっちり五分五分の場合主催者の取り分がないな。
「八百長」が詐欺って事なのかな?賭博に甘い国であればテキトーな試合を以ってギャンブルとすること自体は別に問題は無いだろうし。日本で良くある高校野球賭博だって「賭博」だから捕まるのであって「詐欺」だからじゃないしな。
でも、Jリーグでは不倫するために宿舎を抜け出したコーチをクラブが解雇する事件が起こっている。解雇理由は不倫そのものではなく、ミーティング後に外部の人間と接触した場合、情報を得たその外部の人間がTOTOくじを買うのが不公平にあたり、外出自体がリーグの規則で禁止されているから。
https://www.jprime.jp/articles/-/12513?display=b [jprime.jp]
たしか競輪も缶詰状態は同じなんだっけ?(公営ギャンブルはやったことがないけど)
細かい違いはあるだろうけど、公営ギャンブルはどこも競技者はレース開催期間の前日または前々日に宿舎に入ると、開催期間終了まで宿舎とレース場以外の場所へ行くことはできなくなります。その間は携帯も預けて外部との通信を断ちます。(ってことはネットも使えないんだろうな)
サッカーくじ(toto)が始まった頃に、Jリーグにいろいろなルールが追加されただとか選手への教育を始めたとかいうニュースがありましたね
もうDSが出てる頃、携帯ゲーム機も通信機能のないゲームボーイとかしか持ち込めないって聞いたような
競輪選手宿舎ではゲームボーイアドバンスが現役という話が2021年にツイート [togetter.com]されてますね。ホワイトリスト方式で、許可された機器以外は持ち込み不可だそうで。音楽聴くのはwalkmanかiPod nano。
公営ギャンブルはガチ缶詰、外出禁止で無線禁止という地獄。無線機能があるとダメなので新しめの携帯ゲーム機も禁止。ゲームボーイアドバンスの単体運用までが許されている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
詐欺の内容が判らない (スコア:0)
たとえば「勝った方に賭けてたら倍返し」と言って賭けを受け付けて、投票数が少ない方を必ず勝たせる、とかかな。
100人が賭けたとして投票が1対9に分かれた場合、払い戻しは20%ですんで80%は主催者が取れる。
でもきっちり五分五分の場合主催者の取り分がないな。
Re: (スコア:0)
「八百長」が詐欺って事なのかな?
賭博に甘い国であればテキトーな試合を以ってギャンブルとすること自体は別に問題は無いだろうし。
日本で良くある高校野球賭博だって「賭博」だから捕まるのであって「詐欺」だからじゃないしな。
Re: (スコア:1)
でも、Jリーグでは不倫するために宿舎を抜け出したコーチをクラブが解雇する事件が起こっている。解雇理由は不倫そのものではなく、ミーティング後に外部の人間と接触した場合、情報を得たその外部の人間がTOTOくじを買うのが不公平にあたり、外出自体がリーグの規則で禁止されているから。
https://www.jprime.jp/articles/-/12513?display=b [jprime.jp]
Re:詐欺の内容が判らない (スコア:0)
たしか競輪も缶詰状態は同じなんだっけ?
(公営ギャンブルはやったことがないけど)
Re: (スコア:0)
細かい違いはあるだろうけど、公営ギャンブルはどこも
競技者はレース開催期間の前日または前々日に宿舎に入ると、開催期間終了まで宿舎とレース場以外の場所へ行くことはできなくなります。
その間は携帯も預けて外部との通信を断ちます。(ってことはネットも使えないんだろうな)
Re: (スコア:0)
サッカーくじ(toto)が始まった頃に、Jリーグにいろいろなルールが追加されただとか選手への教育を始めたとかいうニュースがありましたね
Re: (スコア:0)
もうDSが出てる頃、携帯ゲーム機も通信機能のないゲームボーイとかしか持ち込めないって聞いたような
Re:詐欺の内容が判らない (スコア:1)
競輪選手宿舎ではゲームボーイアドバンスが現役という話が2021年にツイート [togetter.com]されてますね。
ホワイトリスト方式で、許可された機器以外は持ち込み不可だそうで。
音楽聴くのはwalkmanかiPod nano。
Re: (スコア:0)
公営ギャンブルはガチ缶詰、外出禁止で無線禁止という地獄。
無線機能があるとダメなので新しめの携帯ゲーム機も禁止。
ゲームボーイアドバンスの単体運用までが許されている。