アカウント名:
パスワード:
3万7180円はまあ面白そうなゲームがあれば買ってもという価格だけど、5万9400円は高すぎる。これではこれ以上のVR HMDの普及は厳しいでしょう。
ハイエンドスマホ並みの性能と画面やセンサーがついているからそれぐらいの価格になってしまう、という事情は分かるが、これではたとえ今後ヒット作が出ても、趣味人のおもちゃを脱することは厳しそう。
# そもそも今のVR HMDが安かったら広く一般に普及しうるのかという大問題は置いといて。
PS5と同じで日本市場だけ捨てるんでしょ
日本ではね。30年間物価が上がっていない日本では約6万円は高いように思えても、他の先進国はその間に物価(給料も)が倍になってるんで、まあざっくり3万円のゲーム機って感覚です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ゲーム機としては高すぎる (スコア:0)
3万7180円はまあ面白そうなゲームがあれば買ってもという価格だけど、5万9400円は高すぎる。
これではこれ以上のVR HMDの普及は厳しいでしょう。
ハイエンドスマホ並みの性能と画面やセンサーがついているからそれぐらいの価格になってしまう、という事情は分かるが、これではたとえ今後ヒット作が出ても、趣味人のおもちゃを脱することは厳しそう。
# そもそも今のVR HMDが安かったら広く一般に普及しうるのかという大問題は置いといて。
Re: (スコア:0)
PS5と同じで日本市場だけ捨てるんでしょ
Re: (スコア:0)
日本ではね。
30年間物価が上がっていない日本では約6万円は高いように思えても、
他の先進国はその間に物価(給料も)が倍になってるんで、まあざっくり3万円のゲーム機って感覚です。