アカウント名:
パスワード:
出始めの5GHzみたいな状況だろうから、TP-Linkの3世代目ぐらいのものを狙うぜ!(2~3年後?)
敢えてTP-Linkなのは何で?どこのメーカーにもやらかしの1つや2つあるけど、ここのは内容が悪質すぎてコスパの良さくらいでは覆らないと考えてます。
“DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news041.html [itmedia.co.jp]
TP-Link製Bluetooth機器でMACアドレスが重複 「他社も同様」と説明 BUFFALO、IODATAは否定 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/13/news166.html [itmedia.co.jp]
TP-Link製ルーターが
ハードだけ使う。細かくは語らぬ。察せ
これだと思った。そして、「そのへんの」設計の素直さは、こそっと評価されてるんだと思う。
ある意味技術力の無さで、リファレンス設計のほぼコピーかもしれない。でも、マニヤwが欲しいのはそういう奴なんだよねぇ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
こなれてから買う (スコア:2)
出始めの5GHzみたいな状況だろうから、TP-Linkの3世代目ぐらいのものを狙うぜ!(2~3年後?)
Re: (スコア:5, 興味深い)
敢えてTP-Linkなのは何で?
どこのメーカーにもやらかしの1つや2つあるけど、ここのは内容が悪質すぎてコスパの良さくらいでは覆らないと考えてます。
“DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news041.html [itmedia.co.jp]
TP-Link製Bluetooth機器でMACアドレスが重複 「他社も同様」と説明 BUFFALO、IODATAは否定
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/13/news166.html [itmedia.co.jp]
TP-Link製ルーターが
Re:こなれてから買う (スコア:0)
ハードだけ使う。細かくは語らぬ。
察せ
Re: (スコア:0)
これだと思った。そして、「そのへんの」設計の素直さは、こそっと評価されてるんだと思う。
Re: (スコア:0)
ある意味技術力の無さで、リファレンス設計のほぼコピーかもしれない。
でも、マニヤwが欲しいのはそういう奴なんだよねぇ