アカウント名:
パスワード:
Onlyofficeについての記事って今まで見たことないんだがせめて何なのかを簡単に説明してくれ。
ググってたが自前でサーバーを立てるタイプのWebサービス型のオフィスソフトって感じみたいだが(使ったことはない)。Microsoft Office互換スイートって説明だと全く実態を表してないと思うんだけど。
ロシアの会社ならオープンソースでもなおさら選択肢に入れられない
Windows版をちょっとインストールして使ってみた。そのままMicrosoft Office互換スイートって感じ。MS Officeで作成されたdocxファイルを読み込んでみるとLibreOfficeよりは再現性が高い様子。新規作成して保存するとデフォルトでdocxやxlsx形式となる。LibreとちがってMS Office互換ソフトという位置づけだから互換性も頑張ってるんだと思う。これまで聞いたことがなかった製品だけど、Linux用もあることだし、もう少し使ってみて使用感・継続性に問題なければ、乗り換えまでいかずとも併用は検討するかも。ちなみに自分はOfficeはライトユーザーなんで、満足のしきい値は低いです。
日本語のブログ [hatenablog.com]も用意されていて、ちらりと読みました。
Windows Serverに入れたり、そのうえでMoodleと連携させたりと、多ユーザーでの利用を配慮しているらしいのが目新しいと思いました。
それだけでは、どのように利用ができて利点があるのかを想像できないのは、私が悪いに違いない。
> ロシアの会社ならオープンソースでもなおさら選択肢に入れられない
ロシアじゃないよラトビアだよ。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
最低限の編集の仕事をしろよ (スコア:0)
Onlyofficeについての記事って今まで見たことないんだが
せめて何なのかを簡単に説明してくれ。
ググってたが自前でサーバーを立てるタイプのWebサービス型のオフィスソフトって感じみたいだが(使ったことはない)。
Microsoft Office互換スイートって説明だと全く実態を表してないと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
ロシアの会社ならオープンソースでもなおさら選択肢に入れられない
Re: (スコア:0)
Windows版をちょっとインストールして使ってみた。
そのままMicrosoft Office互換スイートって感じ。
MS Officeで作成されたdocxファイルを読み込んでみるとLibreOfficeよりは再現性が高い様子。
新規作成して保存するとデフォルトでdocxやxlsx形式となる。
LibreとちがってMS Office互換ソフトという位置づけだから互換性も頑張ってるんだと思う。
これまで聞いたことがなかった製品だけど、Linux用もあることだし、もう少し使ってみて使用感・継続性に問題なければ、乗り換えまでいかずとも併用は検討するかも。ちなみに自分はOfficeはライトユーザーなんで、満足のしきい値は低いです。
Re:最低限の編集の仕事をしろよ (スコア:2)
日本語のブログ [hatenablog.com]も用意されていて、ちらりと読みました。
Windows Serverに入れたり、そのうえでMoodleと連携させたりと、多ユーザーでの利用を配慮しているらしいのが目新しいと思いました。
それだけでは、どのように利用ができて利点があるのかを想像できないのは、私が悪いに違いない。
ロシアじゃないよ、ラトビアだよ (スコア:0)
> ロシアの会社ならオープンソースでもなおさら選択肢に入れられない
ロシアじゃないよラトビアだよ。。