アカウント名:
パスワード:
正しいデータとは何か?リリース見てもこの部分の説明がふわっとしてる。
確からしさの判断の根拠となる付加情報は、データ生成時に人と機器が付与するもの(生成者(人・法人)の名前、所属、資格、または生成した機器、場所、日時など)のほか、データ生成後に付与されるもの(専門家のような第三者によるデータへの確認・評価など)、さらにはセンサーの計測値といったフィジカル空間から得られるものがあります。
ここからどうやってデータの確からしさを証明できるのだろうか。生成者を信頼できるのか、専門家を信頼できるのか、センサーの計測値を信頼できるのかといった問題をどうするのかな。
結局のところ送信者側で何かする方法では、データの確からしさを証明することはできないと思う。送信者を完全には信用せず、別の手段で検証することでしかデータの確からしさを証明できない。長い歴史のある科学技術の分野でも、そうやって多くの第3者の追試をクリアした物のみが正しいと認められてきたのだから。
>正しいデータとは何か?
オレ達 SFC & F が正しいと思うデータが正しい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
正しいデータとは何か (スコア:0)
正しいデータとは何か?
リリース見てもこの部分の説明がふわっとしてる。
確からしさの判断の根拠となる付加情報は、データ生成時に人と機器が付与するもの(生成者(人・法人)の名前、所属、資格、または生成した機器、場所、日時など)のほか、データ生成後に付与されるもの(専門家のような第三者によるデータへの確認・評価など)、さらにはセンサーの計測値といったフィジカル空間から得られるものがあります。
ここからどうやってデータの確からしさを証明できるのだろうか。
生成者を信頼できるのか、専門家を信頼できるのか、センサーの計測値を信頼できるのかといった問題をどうするのかな。
結局のところ送信者側で何かする方法では、データの確からしさを証明することはできないと思う。
送信者を完全には信用せず、別の手段で検証することでしかデータの確からしさを証明できない。
長い歴史のある科学技術の分野でも、そうやって多くの第3者の追試をクリアした物のみが正しいと認められてきたのだから。
Re:正しいデータとは何か (スコア:0)
>正しいデータとは何か?
オレ達 SFC & F が正しいと思うデータが正しい