アカウント名:
パスワード:
公式ブログの発表https://clova-blog-ja.line.me/archives/17249401.html [clova-blog-ja.line.me]
> サービス終了後はBluetooth設定が行えなくなりますので、ご利用を希望されるお客様は、サービス終了前に設定を行っていただけますようお願いいたします。
この場合の「Bluetooth設定」って何だろう、その直後の「Bluetooth設定方法」のリンクにはペアリングの方法が書いてあるんだけど、ひょっとして新規のペアリングができなくなる?ペアリング先の機種を買い替えたらBluetoothスピーカーとしてもおしまい、かな。
サービス経由でBluetooth設定ってどういう状況なんだろ?サービスが終了すると何らかのアプリが動作しなくなって、Bluetooth設定をするにはそのアプリが必須とか?そうならないように最後にファームウェアのアップデートくらいすべきですね。今どきの企業は、特にLINEくらいの収益規模があるなら、大量のハードウェアのゴミをなるべく出さない努力くらいはすべきだ。
ナイキぐらいの収益規模があっても、FUELBANDのサポートを打ち切ったな。内蔵メモリが満タンになったらエラーを出して終了。
せめて専用アプリのリセット機能だけ残しておいてくれれば活動量計付の腕時計になったんだけれどサ終後はアプリの起動もできない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ペアリングの変更ができなくなる? (スコア:0)
公式ブログの発表
https://clova-blog-ja.line.me/archives/17249401.html [clova-blog-ja.line.me]
> サービス終了後はBluetooth設定が行えなくなりますので、ご利用を希望されるお客様は、サービス終了前に設定を行っていただけますようお願いいたします。
この場合の「Bluetooth設定」って何だろう、その直後の「Bluetooth設定方法」のリンクにはペアリングの方法が書いてあるんだけど、ひょっとして新規のペアリングができなくなる?
ペアリング先の機種を買い替えたらBluetoothスピーカーとしてもおしまい、かな。
Re: (スコア:0)
サービス経由でBluetooth設定ってどういう状況なんだろ?
サービスが終了すると何らかのアプリが動作しなくなって、Bluetooth設定をするにはそのアプリが必須とか?
そうならないように最後にファームウェアのアップデートくらいすべきですね。
今どきの企業は、特にLINEくらいの収益規模があるなら、大量のハードウェアのゴミをなるべく出さない努力くらいはすべきだ。
Re:ペアリングの変更ができなくなる? (スコア:0)
ナイキぐらいの収益規模があっても、FUELBANDのサポートを打ち切ったな。
内蔵メモリが満タンになったらエラーを出して終了。
せめて専用アプリのリセット機能だけ残しておいてくれれば活動量計付の腕時計になったんだけれど
サ終後はアプリの起動もできない。