アカウント名:
パスワード:
「日本国に」有利な世論を「防衛省に」有利な世論と矮小化して国民の反感を生ませようとする共同通信の謀略報道
国にとって有益な方向が国民にとっても有益とは限らないから。
半年ぐらい前のウクライナへの世論なんて特にそう。ウクライナの味方が国にとってはいいけど、それに伴う物価上昇がよかったのかとなる。(今の状況を結果とするなら)結果論として戦争なんて我関せずでロシアへの依存度を上げて燃料や食料買ってた方が国民にとってはよかったんじゃないのかな。
#今話題となってる防衛増税はどっちがいいんだろう
中長期的には、少なくとも国には不利益でしょう。今のロシアのやってる侵略を是認するという謝ったメッセージを発信すれば、今度は中国が「うちもやっていい」と判断して、台湾どころが日本(特に沖縄周辺)に人民解放軍が攻めてくることになりますよ。
国民にとっては、現行の日本政府の統治と(中国の自治区としての)中国共産党の統治のどちらが良いかということに尽きますね。
>今度は中国が「うちもやっていい」と判断して、台湾どころが日本(特に沖縄周辺)に人民解放軍が攻めてくる
↑こういうのは意見であってフェイクなわけではないから見過ごされるのかね?
尖閣諸島で何が起こっているのか理解できてから書けよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
世論 (スコア:0)
「日本国に」有利な世論を「防衛省に」有利な世論と矮小化して国民の反感を生ませようとする共同通信の謀略報道
Re: (スコア:0)
国にとって有益な方向が国民にとっても有益とは限らないから。
半年ぐらい前のウクライナへの世論なんて特にそう。ウクライナの味方が国にとってはいいけど、それに伴う物価上昇がよかったのかとなる。
(今の状況を結果とするなら)結果論として戦争なんて我関せずでロシアへの依存度を上げて燃料や食料買ってた方が国民にとってはよかったんじゃないのかな。
#今話題となってる防衛増税はどっちがいいんだろう
Re: (スコア:0)
中長期的には、少なくとも国には不利益でしょう。
今のロシアのやってる侵略を是認するという謝ったメッセージを発信すれば、今度は中国が「うちもやっていい」と判断して、台湾どころが日本(特に沖縄周辺)に人民解放軍が攻めてくることになりますよ。
国民にとっては、現行の日本政府の統治と(中国の自治区としての)中国共産党の統治のどちらが良いかということに尽きますね。
Re:世論操作(壺) (スコア:0)
>今度は中国が「うちもやっていい」と判断して、台湾どころが日本(特に沖縄周辺)に人民解放軍が攻めてくる
↑こういうのは意見であってフェイクなわけではないから見過ごされるのかね?
Re: (スコア:0)
尖閣諸島で何が起こっているのか理解できてから書けよ。