アカウント名:
パスワード:
こういうことあるから例外握り潰しは正義。クラッシュはしない。別にボットネットがユーザー側でクラッシュしてもそう困らないだろうけど。接続が切れたら困るか。
> こういうことあるから例外握り潰しは正義。クラッシュはしない。
クラッシュなんてデータ破壊に比べればはるかに軽度の問題でしかない。安易な例外握りつぶしはデータ破壊に繋がることがあるので悪。
一般論としてはともかく、ボットネットにとって宿主のデータ保全なんかどうでもいいだろ
C2ノード切り替えのコマンドミスってそのまま保存されたらやっぱり構築したBotネットが無効化されてしまうから駄目は駄目では?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
例外握り潰しは正義 (スコア:0)
こういうことあるから例外握り潰しは正義。クラッシュはしない。
別にボットネットがユーザー側でクラッシュしてもそう困らないだろうけど。
接続が切れたら困るか。
Re: (スコア:0)
> こういうことあるから例外握り潰しは正義。クラッシュはしない。
クラッシュなんてデータ破壊に比べればはるかに軽度の問題でしかない。
安易な例外握りつぶしはデータ破壊に繋がることがあるので悪。
Re:例外握り潰しは正義 (スコア:0)
一般論としてはともかく、ボットネットにとって宿主のデータ保全なんかどうでもいいだろ
Re: (スコア:0)
C2ノード切り替えのコマンドミスってそのまま保存されたらやっぱり構築したBotネットが無効化されてしまうから駄目は駄目では?