アカウント名:
パスワード:
Linuxデスクトップとサーバでそれぞれ使ってますが、再現しませんね・・
てことはWinのドライバ類でメモリーリークとかかな
# IntelのソフトウェアはIRSTといいちょくちょくメモリーリークやらかす
Linuxで問題出てないのは、ethtoolでオフロードを切ってるとかだったりして。確認すべきはリンク速度よりもオフロード設定の有効無効か?
# リングバッファが突き抜ける系のバグでリセット掛かってるとかの可能性もあるか。
2.5GbEってオフロード(どのレイヤーまで?)しないとCPUの負担どんなもんだんでしょうね?最近の1コアの25%程度ならオフロードなしでも良い気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
Linuxでは? (スコア:0)
Linuxデスクトップとサーバでそれぞれ使ってますが、再現しませんね・・
Re: (スコア:0)
Linuxデスクトップとサーバでそれぞれ使ってますが、再現しませんね・・
てことはWinのドライバ類でメモリーリークとかかな
# IntelのソフトウェアはIRSTといいちょくちょくメモリーリークやらかす
Re: (スコア:0)
Linuxで問題出てないのは、ethtoolでオフロードを切ってるとかだったりして。
確認すべきはリンク速度よりもオフロード設定の有効無効か?
# リングバッファが突き抜ける系のバグでリセット掛かってるとかの可能性もあるか。
Re:Linuxでは? (スコア:0)
2.5GbEってオフロード(どのレイヤーまで?)しないとCPUの負担どんなもんだんでしょうね?
最近の1コアの25%程度ならオフロードなしでも良い気がする。