アカウント名:
パスワード:
ワザと?
MSと叩きたいからというわけではなく、許可と拒否の文言を取り違えて、テストで見つけられず、リリースしてしまうほどに無能だとしたら、他の部分(例えば、広告識別子の許可等)も間違えていたとか、プロセスに問題があるとしたら、別サービスも狂っている可能性を否定できなくなる。
Azureを選定した責任を取りたくないので、バイトテロだったという事にして、MSのサービスは確実・堅牢・安全という夢を見させ続けてほしい。
まあでも、重大かつロジックで定まる機能は網羅的にテストを組むもんだけど、こういうのは意外と、な…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
s/バグ/罠/ (スコア:2)
ワザと?
ワザとであってほしい (スコア:3, すばらしい洞察)
MSと叩きたいからというわけではなく、
許可と拒否の文言を取り違えて、テストで見つけられず、リリースしてしまうほどに無能だとしたら、
他の部分(例えば、広告識別子の許可等)も間違えていたとか、
プロセスに問題があるとしたら、別サービスも狂っている可能性を否定できなくなる。
Azureを選定した責任を取りたくないので、バイトテロだったという事にして、
MSのサービスは確実・堅牢・安全という夢を見させ続けてほしい。
品質管理部が青くなるやつ (スコア:0)
まあでも、重大かつロジックで定まる機能は網羅的にテストを組むもんだけど、こういうのは意外と、な…