アカウント名:
パスワード:
軽でさえ200万する時代に。エアコン無しモデルとかなのかな?
ドアが付いてるかもあやしい。
軽トラの後下コンポーネンツをベースにしたトライク=法的にはオート三輪なら、ドアもエアコンも不要(鬱陶しいヘルメットも高価で取得困難な限定解除自動二輪免許も不要)。これもある種のスポーツカー。スズキなら既存の自動二輪との競合がデメリットになって出せないが、自動二輪市場分を新たに分捕る事になるダイハツにとってはメリットがある。
> 軽トラの後下コンポーネンツをベースにしたトライク
をダイハツが出したら、名前はミゼットしか考えられない
既にレッドオーシャン [google.com]なんじゃ
ここで云うトライクとは、元々ワーゲンビートルの後下にバイクの前をくっつけた米国での自作車(北斗の拳に良く出てくる奴)が始まりで、それをハーレーダビッドソンが作るとこうなる(日本での新車販売価格は450万円超)。 https://www.google.com/search?q=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83% [google.com]
ディアゴスティーニ方式なら初月150万円で以後は毎月500万円で全60回で完成。F1カーのレプリカ生産とかならありかもと思ってしまった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
150万は無理やろ (スコア:0)
軽でさえ200万する時代に。
エアコン無しモデルとかなのかな?
Re: (スコア:1)
Re:150万は無理やろ (スコア:0)
ドアが付いてるかもあやしい。
150万で何とか (スコア:0)
軽トラの後下コンポーネンツをベースにしたトライク=法的にはオート三輪なら、ドアもエアコンも不要(鬱陶しいヘルメットも高価で取得困難な限定解除自動二輪免許も不要)。
これもある種のスポーツカー。
スズキなら既存の自動二輪との競合がデメリットになって出せないが、自動二輪市場分を新たに分捕る事になるダイハツにとってはメリットがある。
Re:150万で何とか (スコア:1)
> 軽トラの後下コンポーネンツをベースにしたトライク
をダイハツが出したら、名前はミゼットしか考えられない
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
既にレッドオーシャン [google.com]なんじゃ
Re: (スコア:0)
ここで云うトライクとは、元々ワーゲンビートルの後下にバイクの前をくっつけた米国での自作車(北斗の拳に良く出てくる奴)が始まりで、それをハーレーダビッドソンが作るとこうなる(日本での新車販売価格は450万円超)。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83% [google.com]
Re: (スコア:0)
ディアゴスティーニ方式なら初月150万円で以後は毎月500万円で全60回で完成。
F1カーのレプリカ生産とかならありかもと思ってしまった。