アカウント名:
パスワード:
ホンダで言えばCIVIC TYPE Rが売れてS660が売れなかった時点で「そんな所に需要は無かった」と言い切れる。
で、そもそも皆が「スポーツカー」に求めるものってなに?半端に公道走るぐらいなら50万でレーシングカートでも買った方がよっぽど脳汁ジョビジョバ出る経験できるよ。「普段遣いもしたい」とか色気出すから面倒になるわけで、移動は中古車orレンタルで割り切って遊びは「安全な」サーキットでする方が断然楽しいけどね、と経験者は語る。
格かな。街中で乗るなら小さい方がいいしそこまでパワーもいらない。軽規格サイズのポルシェがあったら、5000万円でも欲しい。タレコミは丸目が嫌いらしいが、俺は丸目が欲しい。偽マジンガーZみたいな目付きの悪い今どきの車はヤダ。
「小さいのに高い」を受け入れられない人が多いのもS660とかが売れない理由だと思う。かつてのABCトリオ時代からS660に至るまで、車体価格を見て「それだけ出せばオープンカーならロードスターが買える」「後輪駆動のスポーツカーが欲しいだけなら86に手が届く」みたいに、なぜかデカい車と比較されちゃう。あの小ささに諸々詰め込んだことに価値があるのにね。BMW MINIなんかは珍しくプレミアムコンパクトとして成功した(が、既に十分デカい)
#カプチーノ乗りなのでAC
スポーツカーにとって、軽さは絶対的正義ですが小ささはそうではないですからね。トレッドとホイールベースはそれなりの大きさが必要。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
小型で後輪駆動 (スコア:4, 参考になる)
ホンダで言えばCIVIC TYPE Rが売れてS660が売れなかった時点で「そんな所に需要は無かった」と言い切れる。
で、そもそも皆が「スポーツカー」に求めるものってなに?
半端に公道走るぐらいなら50万でレーシングカートでも買った方がよっぽど脳汁ジョビジョバ出る経験できるよ。
「普段遣いもしたい」とか色気出すから面倒になるわけで、移動は中古車orレンタルで割り切って遊びは「安全な」サーキットでする方が断然楽しいけどね、と経験者は語る。
Re: (スコア:0)
格かな。街中で乗るなら小さい方がいいしそこまでパワーもいらない。
軽規格サイズのポルシェがあったら、5000万円でも欲しい。
タレコミは丸目が嫌いらしいが、俺は丸目が欲しい。
偽マジンガーZみたいな目付きの悪い今どきの車はヤダ。
Re: (スコア:0)
「小さいのに高い」を受け入れられない人が多いのもS660とかが売れない理由だと思う。
かつてのABCトリオ時代からS660に至るまで、車体価格を見て「それだけ出せばオープンカーならロードスターが買える」「後輪駆動のスポーツカーが欲しいだけなら86に手が届く」みたいに、なぜかデカい車と比較されちゃう。あの小ささに諸々詰め込んだことに価値があるのにね。
BMW MINIなんかは珍しくプレミアムコンパクトとして成功した(が、既に十分デカい)
#カプチーノ乗りなのでAC
Re:小型で後輪駆動 (スコア:0)
スポーツカーにとって、軽さは絶対的正義ですが小ささはそうではないですからね。
トレッドとホイールベースはそれなりの大きさが必要。