アカウント名:
パスワード:
ホンダで言えばCIVIC TYPE Rが売れてS660が売れなかった時点で「そんな所に需要は無かった」と言い切れる。
で、そもそも皆が「スポーツカー」に求めるものってなに?半端に公道走るぐらいなら50万でレーシングカートでも買った方がよっぽど脳汁ジョビジョバ出る経験できるよ。「普段遣いもしたい」とか色気出すから面倒になるわけで、移動は中古車orレンタルで割り切って遊びは「安全な」サーキットでする方が断然楽しいけどね、と経験者は語る。
S660はオープンカーという致命的欠陥があるから・・・
自分S660乗りだけどオープンにしてる人少ないって思うねー。まぁ普段使いで気軽にオープンできる車じゃないってのもあるが。手動で取り外しだし。コペンみたいに電動だと楽なんだろうけどね。
んで、本題としてオープンが致命傷かというと、皆オープンにしないので欠陥ではないと思う。単純に、積載量があまりに少なくてホントの趣味人以外買えない、ってのが問題だったんじゃないかな。旧規格軽のビートより物乗らないからね。(ビートは座席の後ろエンジンの上、幌との隙間にPC鞄とか2~3個置けたけどS660はそういうスペースない。)実は通勤スペシャルとか一人で買い物行くとかぐらいならあまり不自由しないけど、買う時はやっぱ気にするもんだからね…。
オープンにしないなら普通の車の方がいいな。洗車や色あせ、雨漏り恐怖症などなど幌のデメリット多いからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
小型で後輪駆動 (スコア:4, 参考になる)
ホンダで言えばCIVIC TYPE Rが売れてS660が売れなかった時点で「そんな所に需要は無かった」と言い切れる。
で、そもそも皆が「スポーツカー」に求めるものってなに?
半端に公道走るぐらいなら50万でレーシングカートでも買った方がよっぽど脳汁ジョビジョバ出る経験できるよ。
「普段遣いもしたい」とか色気出すから面倒になるわけで、移動は中古車orレンタルで割り切って遊びは「安全な」サーキットでする方が断然楽しいけどね、と経験者は語る。
Re: (スコア:0)
S660はオープンカーという致命的欠陥があるから・・・
Re: (スコア:0)
自分S660乗りだけどオープンにしてる人少ないって思うねー。
まぁ普段使いで気軽にオープンできる車じゃないってのもあるが。手動で取り外しだし。
コペンみたいに電動だと楽なんだろうけどね。
んで、本題としてオープンが致命傷かというと、皆オープンにしないので欠陥ではないと思う。
単純に、積載量があまりに少なくてホントの趣味人以外買えない、ってのが問題だったんじゃないかな。
旧規格軽のビートより物乗らないからね。(ビートは座席の後ろエンジンの上、幌との隙間にPC鞄とか2~3個置けたけどS660はそういうスペースない。)
実は通勤スペシャルとか一人で買い物行くとかぐらいならあまり不自由しないけど、買う時はやっぱ気にするもんだからね…。
Re:小型で後輪駆動 (スコア:0)
オープンにしないなら普通の車の方がいいな。
洗車や色あせ、雨漏り恐怖症などなど幌のデメリット多いからね。