アカウント名:
パスワード:
開示請求事件でドコモが控訴した事に驚いた裁判所の判決に従って開示するならドコモは何ら責任を問われないのに、控訴した特別な理由があるのだろうか?
プロバイダ責任制限法で責任は免除されるとしても、大義として抵抗したほうがいいんですよ。開示命令の仮処分なんて裁判所はちゃんと正当な審査なんかしません。
「開示させるのが正しいかわからないが開示させる。そのせいで開示された人に不当な損害が発生するかもしれないから、その時には請求した人は賠償金を払え。そのために担保金を払ってね」ってものなんだから。
個人情報が開示されることで受ける損害は裁判所が算出した担保金では到底足りないこともあるだろう。それなのに安易に従ってしまう通信会社のサービスは怖くて使えないってなる。
最近、ツイッターで開示請求をするためにカンパを募り、それを元手に開示請求する(そして個人情報を晒すことを暗に示唆して脅す)手口が増えてるよね。
いわゆるネットトロールとかネットイナゴとか言われる人達。
不正義でも大群で押し通せば目的は達成できるという。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
開示請求事件 (スコア:0)
開示請求事件でドコモが控訴した事に驚いた
裁判所の判決に従って開示するならドコモは何ら責任を問われないのに、控訴した特別な理由があるのだろうか?
Re:開示請求事件 (スコア:0)
プロバイダ責任制限法で責任は免除されるとしても、大義として抵抗したほうがいいんですよ。
開示命令の仮処分なんて裁判所はちゃんと正当な審査なんかしません。
「開示させるのが正しいかわからないが開示させる。そのせいで開示された人に不当な損害が発生するかもしれないから、その時には請求した人は賠償金を払え。そのために担保金を払ってね」ってものなんだから。
個人情報が開示されることで受ける損害は裁判所が算出した担保金では到底足りないこともあるだろう。
それなのに安易に従ってしまう通信会社のサービスは怖くて使えないってなる。
最近、ツイッターで開示請求をするためにカンパを募り、それを元手に開示請求する(そして個人情報を晒すことを暗に示唆して脅す)手口が増えてるよね。
いわゆるネットトロールとかネットイナゴとか言われる人達。
不正義でも大群で押し通せば目的は達成できるという。