アカウント名:
パスワード:
Alibaba AliExpress - 中国Amazon Store - 米国Apple AppStore - 米国Booking.com - オランダFacebook - 米国Google Play - 米国Google Maps - 米国Google Shopping - 米国Instagram - 米国LinkedIn - 米国Pinterest - 米国Snapchat - 米国TikTok - 中国Twitter - 米国Wikipedia - 米国YouTube - 米国Zalando - ドイツ
まぁこんなもんだよね。日本企業なんて・・・
日本ってほんとWebサイト系って弱いね。楽天やニコニコ動画も使い勝手をAmazonやYoutube並みにすればもっと広まっただろうに。
ニコニコって上げて下げるという変な過大評価をされがちだな。日本で流行ったのは日本文化との結びつきの部分が強くて、そう簡単に海外で成功するもんじゃない。単なる動画プラットフォームとしてYouTubeと殴り合ったら100:0で負ける、そりゃ戦えるようにサービス増強しろって話とは思うけど。
ニコニコは登場当初は明らかに画期的だったよ、否定のしようがないその後プレミアム会員が増加傾向だった頃は運営主体の配信イベントなんかも面白かったけど結局廃れちゃったのは技術力のなさだと思う想像を絶する使いにくさのプレイヤーとか配信仕様とか
不便を強いて、不便でなくする(便利になるとは言ってない)ことを目的とした課金体系でしたからね。中の人の技術発展のモチベーションは上がらない仕組み。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
国別 (スコア:0)
Alibaba AliExpress - 中国
Amazon Store - 米国
Apple AppStore - 米国
Booking.com - オランダ
Facebook - 米国
Google Play - 米国
Google Maps - 米国
Google Shopping - 米国
Instagram - 米国
LinkedIn - 米国
Pinterest - 米国
Snapchat - 米国
TikTok - 中国
Twitter - 米国
Wikipedia - 米国
YouTube - 米国
Zalando - ドイツ
まぁこんなもんだよね。
日本企業なんて・・・
Re: (スコア:0)
日本ってほんとWebサイト系って弱いね。
楽天やニコニコ動画も使い勝手を
AmazonやYoutube並みにすればもっと
広まっただろうに。
Re: (スコア:0)
ニコニコって上げて下げるという変な過大評価をされがちだな。
日本で流行ったのは日本文化との結びつきの部分が強くて、そう簡単に海外で成功するもんじゃない。
単なる動画プラットフォームとしてYouTubeと殴り合ったら100:0で負ける、そりゃ戦えるようにサービス増強しろって話とは思うけど。
Re: (スコア:0)
ニコニコは登場当初は明らかに画期的だったよ、否定のしようがない
その後プレミアム会員が増加傾向だった頃は運営主体の配信イベントなんかも面白かったけど
結局廃れちゃったのは技術力のなさだと思う
想像を絶する使いにくさのプレイヤーとか配信仕様とか
Re:国別 (スコア:0)
不便を強いて、不便でなくする(便利になるとは言ってない)ことを目的とした課金体系でしたからね。
中の人の技術発展のモチベーションは上がらない仕組み。