アカウント名:
パスワード:
人の目の位置を検知してそれに合わせた画像を作るというのはロマンがない
LED群を回転させながら明滅させることで3D表示するとか
液晶スクリーンを秒間30回上下させながら画像を表示することで3D表示するとか
そういう力技の3Dスクリーンがみたい
表示機器のくせにカメラ搭載してこっちを観察してるとか十分力技だと思う
LED群を回転させて視点によらない立体映像を表示する…
こういうの [yendo.org]かな
あったなあ>>LED群を回転
期待してたんだが、どうなったんだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
わかるけど (スコア:0)
人の目の位置を検知してそれに合わせた画像を作るというのはロマンがない
LED群を回転させながら明滅させることで3D表示するとか
液晶スクリーンを秒間30回上下させながら画像を表示することで3D表示するとか
そういう力技の3Dスクリーンがみたい
Re: (スコア:0)
表示機器のくせにカメラ搭載してこっちを観察してるとか十分力技だと思う
Re:わかるけど (スコア:2)
Re: (スコア:0)
LED群を回転させて視点によらない立体映像を表示する…
こういうの [yendo.org]かな
Re: (スコア:0)
あったなあ>>LED群を回転
期待してたんだが、どうなったんだろ