アカウント名:
パスワード:
Windows 標準搭載ツールに余計な視覚効果は付けないでほしい。
そういう機能が必要な場合は Windows 本体の設定を使えばいい。
Windows本体の設定では、デスクトップアプリは(パッケージされたものも含めて)ダークモードにならないんですよ。ペイントはパッケージされたデスクトップアプリなので、個別対応が必要。
アプリがパッケージ化の手法によってOSの設定を読めなくなったり読めたりするのはOSの不具合レベルの仕様策定ミスだよ。標準搭載ソフトといえど用途によっては視覚効果を他と変えたい場合もあるしなー。ダークモード程度なら全体と個別アプリの設定をできるようにしてOS側でその辺指定するようにすりゃいい気もするが。
パッケージ化の手法じゃなくてWin32かWinRTかの違い。WindowsはWin32アプリ用とWinRTアプリ用でまったく別の配色設定を内部に持っていて、システムのダークモード設定は後者にしか影響しない。これはバグとか手抜きではなく、Win32アプリは互換性のほうが重要だから意図的になされた決定によるもの。黒背景白文字にすると文字が読めなくなるWin32アプリが星の数ほど存在して、それはMicrosoftにはどうしようもない。だからWin32ではダークモード対応はアプリの責任。高DPI対応とかUTF-8コードページ対応と同様で、とくに新しい方針でもない。
まあMicrosoftが昔言ったことを覆すのも珍しくはないので将来的にも絶対に対応しないとは断言できないが、少なくとも近い将来Win32アプリがシステムのダークモード設定を自動的に反映してくれることは期待できない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
毎度誰かがコメントするけれど... (スコア:0)
Windows 標準搭載ツールに余計な視覚効果は付けないでほしい。
そういう機能が必要な場合は Windows 本体の設定を使えばいい。
Re:毎度誰かがコメントするけれど... (スコア:0)
Windows本体の設定では、デスクトップアプリは(パッケージされたものも含めて)ダークモードにならないんですよ。ペイントはパッケージされたデスクトップアプリなので、個別対応が必要。
Re: (スコア:0)
アプリがパッケージ化の手法によってOSの設定を読めなくなったり読めたりするのはOSの不具合レベルの仕様策定ミスだよ。
標準搭載ソフトといえど用途によっては視覚効果を他と変えたい場合もあるしなー。
ダークモード程度なら全体と個別アプリの設定をできるようにしてOS側でその辺指定するようにすりゃいい気もするが。
Re:毎度誰かがコメントするけれど... (スコア:1)
パッケージ化の手法じゃなくてWin32かWinRTかの違い。WindowsはWin32アプリ用とWinRTアプリ用でまったく別の配色設定を内部に持っていて、システムのダークモード設定は後者にしか影響しない。これはバグとか手抜きではなく、Win32アプリは互換性のほうが重要だから意図的になされた決定によるもの。黒背景白文字にすると文字が読めなくなるWin32アプリが星の数ほど存在して、それはMicrosoftにはどうしようもない。だからWin32ではダークモード対応はアプリの責任。高DPI対応とかUTF-8コードページ対応と同様で、とくに新しい方針でもない。
まあMicrosoftが昔言ったことを覆すのも珍しくはないので将来的にも絶対に対応しないとは断言できないが、少なくとも近い将来Win32アプリがシステムのダークモード設定を自動的に反映してくれることは期待できない。