アカウント名:
パスワード:
認証とかいうシステムに謡い文句のような効果があるのなら、ユーザー名の文字列なんてそこまで重要じゃないだろう。なのに強権発動してまでそれに執着する行動を見せたら、認証にそういった効果は期待できないと自分で認めちゃってるに等しいだろうに。
当のイーロンが正確性の求められる場では”payment verified”(支払い確認)という表現をしているので領収書以上の意味はないと認めている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
これは (スコア:0)
認証とかいうシステムに謡い文句のような効果があるのなら、ユーザー名の文字列なんてそこまで重要じゃないだろう。
なのに強権発動してまでそれに執着する行動を見せたら、認証にそういった効果は期待できないと自分で認めちゃってるに等しいだろうに。
Re: (スコア:0)
当のイーロンが正確性の求められる場では”payment verified”(支払い確認)という表現をしているので領収書以上の意味はないと認めている。