アカウント名:
パスワード:
失効後の悪用を防ぐためにもxxx.go.jpのサブドメインにするとかしてほしいわ
".com"にした理由はなんやろとりあえず取ったけど、使ってないようなあるいはキャンペーン期間中変な用途に使わせないように押さえたのかな
なんとなくドットコムが格好良かった時代で思考停止してるお爺さん達が決定権持ってるからでしょ。世界一安全と評価されている.jpや、信頼の.go.jpって価値が理解できてない。
いやほんま。
.go.jpは当然のこととして、.co.jpなんかも誰もが気軽に取れるドメインじゃないので信頼が置けるいい仕組みなんだけどね。以前勤めていた会社は、.co.jpをメインに使っていたのに、グローバル化がどうたらといって.comをメインにしたもんだからアホやなあと思ったことを思い出した。
>以前勤めていた会社は、.co.jpをメインに使っていたのに、グローバル化がどうたらといって.comをメインにしたもんだからアホやなあと思ったことを思い出した。
毎年コンサルに踊らされてそうな予感
でもnoteがcomドメインにして、中身全く変わってないのにアクセス数が倍増したはずだし国際化でjpドメインはあり得ないとも思うけどな
co.jp で安心と思う人よりco.jpで「ゲッ日本語サイトかよイラネ」って思う人の方が多いのだ
bs-i が BS-TBS になったときに bs-i.co.jpが失効したのを取得して宗教だか政治だかのプロパガンダ的な文章が記載されたようなことがあった気がする。
会社の登記簿かなんかがあれば .co.jp もふつーにとれるんじゃなかったっけ。気軽にとれるかっていうととれないとは思う。
これかなhttps://web.archive.org/web/20100323180213/http://www.bs-i.co.jp/ [archive.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
政府関係のWebサイトのドメインは (スコア:0)
失効後の悪用を防ぐためにもxxx.go.jpのサブドメインにするとかしてほしいわ
Re: (スコア:1)
".com"にした理由はなんやろ
とりあえず取ったけど、使ってないような
あるいはキャンペーン期間中変な用途に使わせないように押さえたのかな
Re: (スコア:0)
なんとなくドットコムが格好良かった時代で思考停止してるお爺さん達が決定権持ってるからでしょ。
世界一安全と評価されている.jpや、信頼の.go.jpって価値が理解できてない。
Re:政府関係のWebサイトのドメインは (スコア:0)
いやほんま。
.go.jpは当然のこととして、.co.jpなんかも誰もが気軽に取れるドメインじゃないので信頼が置けるいい仕組みなんだけどね。
以前勤めていた会社は、.co.jpをメインに使っていたのに、グローバル化がどうたらといって.comをメインにしたもんだからアホやなあと思ったことを思い出した。
Re:政府関係のWebサイトのドメインは (スコア:1)
>以前勤めていた会社は、.co.jpをメインに使っていたのに、グローバル化がどうたらといって.comをメインにしたもんだからアホやなあと思ったことを思い出した。
毎年コンサルに踊らされてそうな予感
Re: (スコア:0)
でもnoteがcomドメインにして、中身全く変わってないのにアクセス数が倍増したはずだし
国際化でjpドメインはあり得ないとも思うけどな
co.jp で安心と思う人より
co.jpで「ゲッ日本語サイトかよイラネ」って思う人の方が多いのだ
Re: (スコア:0)
bs-i が BS-TBS になったときに bs-i.co.jpが失効したのを取得して
宗教だか政治だかのプロパガンダ的な文章が記載されたようなことがあった気がする。
会社の登記簿かなんかがあれば .co.jp もふつーにとれるんじゃなかったっけ。
気軽にとれるかっていうととれないとは思う。
Re: (スコア:0)
これかな
https://web.archive.org/web/20100323180213/http://www.bs-i.co.jp/ [archive.org]