アカウント名:
パスワード:
SPAM送信アカウントを制限するために、非アクティブを凍結したりしたり最近Xでも始まった「私はロボットではありません」系のテストを考えると
SPAMアカウント維持のために、普通の利用がなされているアカウントを装うための活動?とまでしか読めなかった。収益化は関係ないだろうし
いや、この手のスパムは以前からよくありますよ。バズってるツイートのリプライ欄に投稿して、自分のプロフィールやらの広告に誘導するとか、単にインプレッション数を稼いでアカウントを収益化しようとしているとか。特に後者の活動は、収益化が始まってからめっちゃ増えていると言われています。
インプレッション数が金になるのってサブスクしてる人だけでしょ。こんなことで稼げるインプレッション数ぐらいでは払った金にすら追い付けないので収益になどなるはずもなく。
広告収益配分はサブスクとは別のプランという認識https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1516607.html [impress.co.jp]
しかしAIよりも、勝手に人のペット画像を転載するほうが悪行としては効率がいいんじゃないかと思った。
他人のペット画像は面倒になる可能性があるので、近所の野良猫の動画でも用意した方が良いと思います。
海外だとネットからの無断転載は追いきれないから罷り通ってるケースが多くて外人が日本でやってボコボコに叩かれて日本人は後進的!差別主義者!著作権法撤廃!って逆ギレするまでがテンプレ
俺は見たことねーけどテンプレ言うくらい多い・・・ように見えちゃうくらい、わざわざそんなアカウントばっか追ってるんだw
テンプレ言うくらい多い・・・ように見えちゃうくらい、わざわざそんなアカウントばっか追ってるんだw
SNSはそういう仕組みになってるからねエコーチェンバーとかフィルターバブルとか聞いたことない?つまりあなたが見たことないのはそうではないアカウントばかりを追っているというだけのことでもあるんだよね実は
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
意図が分からない (スコア:1)
SPAM送信アカウントを制限するために、非アクティブを凍結したりしたり
最近Xでも始まった「私はロボットではありません」系のテストを考えると
SPAMアカウント維持のために、普通の利用がなされているアカウントを装うための活動?とまでしか読めなかった。収益化は関係ないだろうし
Re: (スコア:0)
いや、この手のスパムは以前からよくありますよ。
バズってるツイートのリプライ欄に投稿して、自分のプロフィールやらの広告に誘導するとか、単にインプレッション数を稼いでアカウントを収益化しようとしているとか。
特に後者の活動は、収益化が始まってからめっちゃ増えていると言われています。
Re: (スコア:0)
インプレッション数が金になるのってサブスクしてる人だけでしょ。
こんなことで稼げるインプレッション数ぐらいでは払った金にすら追い付けないので収益になどなるはずもなく。
Re: (スコア:1)
広告収益配分はサブスクとは別のプランという認識
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1516607.html [impress.co.jp]
しかしAIよりも、勝手に人のペット画像を転載するほうが
悪行としては効率がいいんじゃないかと思った。
Re: (スコア:0)
他人のペット画像は面倒になる可能性があるので、
近所の野良猫の動画でも用意した方が良いと思います。
Re: (スコア:-1)
海外だとネットからの無断転載は追いきれないから罷り通ってるケースが多くて
外人が日本でやってボコボコに叩かれて日本人は後進的!差別主義者!著作権法撤廃!って逆ギレするまでがテンプレ
Re: (スコア:0)
俺は見たことねーけど
テンプレ言うくらい多い・・・ように見えちゃうくらい、わざわざそんなアカウントばっか追ってるんだw
Re:意図が分からない (スコア:0)
テンプレ言うくらい多い・・・ように見えちゃうくらい、わざわざそんなアカウントばっか追ってるんだw
SNSはそういう仕組みになってるからね
エコーチェンバーとかフィルターバブルとか聞いたことない?
つまりあなたが見たことないのはそうではないアカウントばかりを追っているというだけのことでもあるんだよね実は