アカウント名:
パスワード:
グラフィッカーが2023年から1992年にタイムスリップしたら生きていけないのではないか。1992年のPCは…PC-9801?
ドット絵の職人技もいまじゃ失伝してるでしょうしねえ……
いまどきのドット絵ゲームはどれもそうだけど、グラデーションを少ない色数で自然に見せる技術がない。
当時からグラフィックの仕事継続的に続けてる人も珍しくないと思うけどそういうもんかね?
使わない技術は伝承されないので、古株の50代60代の人間は覚えているかもしれないがいまメインの20代30代の人間には伝わっていないんだろうな
iモードの時代に低解像度低速低容量に対応するために昔取った杵柄で古いドット絵職人が呼び戻されて、スケジュール的にはきついが金銭的には今よりマシだった会社の経営状態だったので、不十分ながらも若い世代に技術継承されたこともあったので30代にもわかる人もいるかも知れない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
PC性能が違いすぎて (スコア:1)
グラフィッカーが2023年から1992年にタイムスリップしたら生きていけないのではないか。
1992年のPCは…PC-9801?
Re: (スコア:0)
ドット絵の職人技もいまじゃ失伝してるでしょうしねえ……
いまどきのドット絵ゲームはどれもそうだけど、
グラデーションを少ない色数で自然に見せる技術がない。
Re: (スコア:0)
ドット絵の職人技もいまじゃ失伝してるでしょうしねえ……
当時からグラフィックの仕事継続的に続けてる人も珍しくないと思うけどそういうもんかね?
Re: (スコア:0)
使わない技術は伝承されないので、古株の50代60代の人間は覚えているかもしれないが
いまメインの20代30代の人間には伝わっていないんだろうな
Re:PC性能が違いすぎて (スコア:0)
iモードの時代に低解像度低速低容量に対応するために昔取った杵柄で古いドット絵職人が呼び戻されて、スケジュール的にはきついが金銭的には今よりマシだった会社の経営状態だったので、不十分ながらも若い世代に技術継承されたこともあったので30代にもわかる人もいるかも知れない。