アカウント名:
パスワード:
学校教育→オンラインで可能(オンラインなんか無くても参考書で充分)申請手続→オンラインで可能(裁判以外はな!)物品飯場→オンラインで可能(運転手や配達員が必要だけど自動化が進めば不要)
出社を必要とする業務って、基本的に肉体が必要な仕事だよね対面業務って、ほとんど必要なくて、肉体労働が残るだけだと思うんだ。
建築は、どうしても、人手が必要、ああいうのこそ、工場組立てでオートメーション化すべきだと思うんだ…。配線なんかも導管パイプ敷設して通しておけば手間かからないし、壁紙も石膏ボードパネルハメ込みで…。現地での組立て時も基礎コンクリートへのボル
教育は友達問題があるから集まったほうがいいと思うね
自分ひとりで生きてるんやみたいな世間知らずにならんようにね
ネットで友達を作ってきた世代が社会に出るまでになってから、もうかなりの年数が経ったと思うけどね。オフ会はあってもいいけど毎日オフ会やる必要ある?
職場はオフ会の会場ではありませんよ。
テレワーク制度ある会社で働いてるけど、出社する時これオフ会だよねって会話はよくあるよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
外出する意味ってある? (スコア:0)
学校教育→オンラインで可能(オンラインなんか無くても参考書で充分)
申請手続→オンラインで可能(裁判以外はな!)
物品飯場→オンラインで可能(運転手や配達員が必要だけど自動化が進めば不要)
出社を必要とする業務って、基本的に肉体が必要な仕事だよね
対面業務って、ほとんど必要なくて、肉体労働が残るだけだと思うんだ。
建築は、どうしても、人手が必要、ああいうのこそ、工場組立てでオートメーション化すべきだと思うんだ…。
配線なんかも導管パイプ敷設して通しておけば手間かからないし、壁紙も石膏ボードパネルハメ込みで…。
現地での組立て時も基礎コンクリートへのボル
Re: (スコア:0)
教育は友達問題があるから集まったほうがいいと思うね
自分ひとりで生きてるんやみたいな世間知らずにならんようにね
Re:外出する意味ってある? (スコア:0)
ネットで友達を作ってきた世代が社会に出るまでになってから、もうかなりの年数が経ったと思うけどね。
オフ会はあってもいいけど毎日オフ会やる必要ある?
Re: (スコア:0)
職場はオフ会の会場ではありませんよ。
Re: (スコア:0)
テレワーク制度ある会社で働いてるけど、出社する時これオフ会だよねって会話はよくあるよ