アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
パスワードの扱い (スコア:3, 興味深い)
ファイルシステムであれば、利用者が書き込み・読み込みの両方の
権限を持っていてかまわないのですが、blogとなると、両方の権限を
持ったユーザと、読み込みの権限しか持たないユーザが、
1つのアカウントを利用することになるのではないでしょうか。
そのあたりをどう解決しているのかが気になります。
パスワードを利用者全員に公開して、Wikiみたいに「誰でも書き込み可能」
ということなのでしょうか。
Re:パスワードの扱い (スコア:0)
Re:パスワードの扱い (スコア:2, 参考になる)
表示はxml+xsltでgenGallina.phpが吐いた静的なxmlを表示しているだけです。
ですので表示するだけではGmailと一切かかわっていないのでパスワードが漏れるなどの心配はないです。
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
Re:パスワードの扱い (スコア:1)
スクリプトはWebサーバ上で動くわけですよね。
個々のクライアント上で、Gmailアカウント上のメイルを取り込んで、
blog風に表示するのかと思っていました。
なんでこんな勘違いしたんだろう。