アカウント名:
パスワード:
甘い期待と共にバイナリ中WCHARでMS Sans Serifって入ってるトコを 全部MS UI Gothicに書き換えてみたんですけど・・・ダメでした。無念。
…いや、たまにこの手の大雑把な弄り方でも日本語出るようになるソフトがあるんでついカッとなって
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
まだまだかな? (スコア:1, 参考になる)
いやー日本語フォルダ化け化けですよ。
フォント指定もできないみたいだし・・・
ファイルはちゃんと扱えてるんだけどねぇ・・・
日本人には今一歩かな?
スクロールバーの動きとか気持ちいいし、gmail使っての
添付写真送付も楽だし、ライムライン表示は気持ち良いし
と、期待はさせる感触があります。(単にgoogleのブランド力?)
# よく分からないところとしては、blog選べない?
# helloってなんだ?オンラインプリント依頼できるけど
# アメリカだけだろうなぁ・・・などですね。
暫く写真の管理ツールとして使ってみようかと思います。
# イメージビューアは別に用意したほうがいいね、多分
Re:まだまだかな? (スコア:1, 参考になる)
> Currently available in English only.
って書いてあるし…
この書き方なら日本語版とかも視野には入ってそうだけど。
> # よく分からないところとしては、blog選べない?
> # helloってなんだ?
これはその"Hello"をインストールすればいいのでは?
picasaのサイトの下の方にリンクもある。
Hello.com [hello.com]
これを$29で買ってれば文句も出るけど。
Re:まだまだかな? (スコア:1)
google newsは文字コードの関係で文字化け記事がいっぱい、
GMailは送信側はUTF-8以外使えないんですよね?
#GMailでの受信はどうなんでしょう?
googleに日本語がネイティブ同然で使える社員がいないとは
考えられないんですが、いつもこうだとgoogle全体の方針と
して「2バイト系対応なんかどうでもいい」と思っているよ
うな気すらしてきます。
Re:まだまだかな? (スコア:1, 参考になる)
全角かなも半角かなも同様に扱ってくれるエンジンって、そうはないと思うのですが。最近は話題にならないとは言え、i-Modeだって対応しているくらいだし。
なので
> 「2バイト系対応なんかどうでもいい」と思っている
ってことは無いでしょう。
> GMailは送信側はUTF-8以外使えないんですよね?
こういう問題は、メーラーがUTF-8を読めれば、解消します。
ISO-2022-JPにこだわる技術的理由はあるの?
Re:まだまだかな? (スコア:0)
なんで他のソフトがgoogleの尻ぬぐいをしなきゃいけないの?
Re:まだまだかな? (スコア:1, 参考になる)
> #GMailでの受信はどうなんでしょう?
送信側はwebインターフェースはUTF-8固定、でも
TLS経由でsmtp.gmail.comに送ればISO-2022-JP
だろうとなんだろうと送れます。
受信側はwebインターフェースでも自動認識されます。
普通、web mailだと日本語使えないことがほとんど
なので、むしろ優秀だと思いますけど。
Re:まだまだかな? (スコア:0)
Unicode対応できるようコンパイルして、Charsetも変更できるようにし
国際化しようとしてるものがあっても、マルチバイト文字の処理は杜撰だったり。
そのせいで日本語文字列が失われて実用にたえられなくなってたり。
# 文字列長だけのchar型配列を作って処理するのは分かるんですが、
# 2バイ
Re:まだまだかな? (スコア:0)
ここの初めのACコメントを書いた者です。
確かに日本語ファイル/ディレクトリ名は文字化けしているのですが
ファイルの扱いに関しては問題がありませんでした。
ですので、問題はフォントが変えられないことだけではないかと思っています。
Re:まだまだかな? (スコア:2, 興味深い)
甘い期待と共にバイナリ中WCHARでMS Sans Serifって入ってるトコを
全部MS UI Gothicに書き換えてみたんですけど・・・ダメでした。
無念。
…いや、たまにこの手の大雑把な弄り方でも日本語出るようになるソフトがあるんでついカッとなって
Re:まだまだかな? (スコア:3, 参考になる)
・このなかに、constants.uiというファイルがあるので適当なテキストエディタで開きます。
・「alayout_titleFont=Arial」とあるので、「Arial」を「MS Gothic」にします。
・Picasa2を起動します。
・おめでとう!フォルダ名のフォントが変わっています。
・日本語フォルダは、MSゴシック体で表示され、きっちり化けます。orz。
・runtimeフォルダをもう一度見ましょう。
・「MS Gothic-18-1.000000-700-0.ytf」というファイルが増えています。
・バイナリエディタでのぞいてみます。
・どうやら、フォントをレンダリングしたビットマップをまとめたファイル(フォントキャッシュ。次回からTTFは使用しない)のようです。
終わり。
Re:まだまだかな? (スコア:0)