アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
サーバサイドでも動くように (スコア:2, すばらしい洞察)
サーバサイドで動くJavaコードも出してくれるようにならないですかね?
自分でAJAXなページ(って言うほど大それたものじゃないですが)を作るときは、JavaScriptが動かない環境も考えて
・JavaScript が無効な場合は、サーバ側(CGI)で処理
・JavaScript が有効な場合は、クライアント側でJavaScriptで処理(することでレスポンスを改善)
するようにしてます。
同じ内容のコードをJavaScriptとPerlで書いてるので二度手間だしデバッグも面倒…
Re:サーバサイドでも動くように (スコア:1)
>サーバサイドで動くJavaコードも出してくれるようにならないですかね?
eclipse上で開発できるようになっているようですよ。
つまり開発スタイルとしては、
開発中は、eclipse上でクライアントとサーバのコードを書いて
動作確認の時に、Javascriptに吐いて確認、ということになりませんかね?
Testの実行まで将来的には、Rhinoを使って全部eclipse上で片がつくようになるかもしれませんよ。
まぁ、まだちゃんと中身確認してないんですが・・・
# サーバサイド側は、受け方が様々だから用意したとしてもライブラリレベルになっちゃいませんかね?
Re:サーバサイドでも動くように (スコア:1, 参考になる)
全然関係ありませんが。
生成されるJavascriptと同等の機能を持つサーバサイドのソースを吐き出してくれって事だぞ?
まあそれをやってしまうと実現できる機能が減りそうだけど。