アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
JavaScriptとHTMLに変換 (スコア:2)
Re:JavaScriptとHTMLに変換 (スコア:5, 興味深い)
# AJAXだと入力バリデーションをサーバー側で行いつつ
# ページ遷移は起こらない、てなことが出来るので楽
そのとき障害になるのが、JavaScriptとHTML(とPHPとかJSPとかのサーバーサイド技術)を組み合わせたコードの保守性の悪さです。たとえばあるfunctionが画面上のどのボタンをクリックしたときに呼ばれるのかは、jsファイルかhtmlテンプレートかそれともphpか、どこに書いてあるのか探すのが大変です。複雑な挙動をしてJavaScriptで動的にDOMを操作して画面を作ったりするとどんどん追いづらくなります。
UIの全ての挙動をいったんJavaでコーディングできるのなら、ものすごくコードが読みやすいしEclipseでリファクタリングできるし、Metrixも使えるし、かなり嬉しいです。さあ早速試してみようっと。
巷でよく言われる「デザイナーとプログラマーの分業」については僕はとりあえず必要ないので問題ありません。デザイナーはPhotoShopかなんかでステキな画面イメージを作ってくれさえすればその通りになるCSSをサクサクと書けばいいので。
一つ悲しいとすれば自分で作った高機能ウィジェットが全部無駄になることか…あ、日付入力カレンダーWidgetは用意されてないですね。カスタムで作ってみよう。