アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
スラッシュドットに聞け (スコア:5, 興味深い)
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:2, 興味深い)
・審査のやりとりを掲示板相当(ニュースグループ等)で全公開
・審査員に社外の人物も入れる(ただし、プロジェクトマネージャーは社員)
・成果(=ブラックリスト)を公開し、第三者(例えばYahoo)にも利用可能にする
もちろん、審査基準をあらかじめ定めておく方がいいんでしょうね。
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:2, おもしろおかしい)
#該当するページが見つかりませんでした なのでAC
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:1, すばらしい洞察)
オレオレ絡みで殺人事件が起きているわけだし、 社員や自分の身を守るためには必要なこと
また、逆にその様な勢力に対抗できる勢力を案内する ようにして間接的にマニアックスへ導けるように しておくというのも社会的に重要なことと思われる。 具体的にはそれらしいキーワードがきたらスポンサーらんに 国民生活センターのリンクが出るように働きかけるべきだし、 生活センターからはマニアックスへリンクをはってもらう ようにしてもらうべきだと思う。
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:3, すばらしい洞察)
どんな圧力も撥ね退けるというのは無理だし。
安全な場所から言うのは簡単だけど、実際色々あるよね。
# 2ちゃんなんて、よく運営し続けられてると思うよ
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:1, 興味深い)
2. 送られてくる削除要求を無視して訴訟の危険に晒されることは避けたい。訴訟費用や賠償金の支払いは痛手だ。
3. そもそも第三者間の揉め事の影響がこちらにまで及ぶのは不条理だ。そんなものにまで責任を負えるわけがない。
→ 当面は削除要求に従いつつ、検索エンジンの責任範囲を制限する法律の制定を求めてロビー活動を行う。
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:0)
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:1, 参考になる)
つまり、「中国政府がそう判断しているのでそういう判断にしたがった」ということでしょう。現場にいたわけじゃないが、記事の制約上の問題ではないかと。
#だから、ニュース記事を鵜呑みにする奴は...
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:0)
・過剰な「Google八分」を防ぐ
この2点は全く異なる問題だと認識してもらえるようにする。
#Google八分に反対の人たちは「過剰なSEO対策」を使って関係ないキーワードにヒットするサイトが検索結果に出ることを望んでいるのだろうか?そうではないだろう・・・・
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:0)
Google八分されたサイト群は、そこで検索できます。
Google八分されていないサイト群は、そこでは検索できません。
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:0)
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:0)
Re:スラッシュドットに聞け (スコア:0)
それが無理なら実害が無い方をを無視。