パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

検索エンジンのキャッシュは著作権侵害か?」記事へのコメント

  • by k3c (4386) on 2002年03月18日 12時05分 (#72727) ホームページ 日記
    検索エンジンに来て欲しくなければ、robots.txt [robotstxt.org]を使えばよいでしょう。
    というか、当のgoogleのページの削除 [google.co.jp]にも書いてあるんですが…。

    で、googleはこういうインターフェイスを用意してあり、個別の要求にも即時に対処できるようにしてあるからこそ、確信犯的にrobots.txtのないサイトは片っ端からキャッシュしているのだと思います。
    • by kero (6940) on 2002年03月18日 12時40分 (#72740) ホームページ 日記
      すべての検索エンジン(類似ソフト)が robot.txt に準拠(?)している保証は無いですよね.
      Google の cache も例に出ているだけで,すべてに対応した話ではないです.

      著作権者およびその代理人が,すべての検索エンジンへの対処法を理解し,実行しなければならないのでしょうか?
      もちろん自分の財産ですから,努力するのは良いことでしょうけど・・・
      --
      kero
      親コメント
      • by tanji (6368) on 2002年03月18日 13時48分 (#72761) ホームページ
        すべての検索エンジン(類似ソフト)が robot.txt に準拠(?)している保証は無いですよね.
        残念な話ですが、そもそも準拠してない検索エンジンってのは「著作権?ナニソレ?」程度でしか捉えてないと思います。
        著作権者およびその代理人が,すべての検索エンジンへの対処法を理解し,実行しなければならないのでしょうか?
        その質問は、WWWというものを何か履き違えている気がしてならないのですが…。
        WWWという領域に置いて情報を「公開」し、その上著作権を主張するというのであれば、それなりの努力は必要です。
        # 実際問題、「文句言われなきゃ何でもあり」な状況になっているのは否めませんし

        勝手にキャッシュされるのが嫌なのに、対策も面倒だと言ってそれを他の所為にするというなら、そもそもweb上で公開なんかする必要性が怪しいです。
        自ら公開しているのに、保存されるのは嫌。でも対策するのは面倒。何とかして!って方が無茶だと思いませんか。
        親コメント
        • by renaissa (4104) on 2002年03月18日 13時54分 (#72765)
          しかし現在の著作権法では無茶でもなんでもないですな。
          --
          --rena
          親コメント
          • by G7 (3009) on 2002年03月21日 0時42分 (#73719)
            >しかし現在の著作権法では無茶でもなんでもないですな。

            というよりも、そんな無茶な要求(笑)を認めてしまう著作権法のほうが無茶だと思う。

            そういう自由な複写(?)がそんなに忌まれるというならば、
            そもそもインターネットだのwwwだのを、情報の違法(^^;コピーの温床
            に成りえるものだというコトで、早々に規制しちまうべきだったのだ。

            でもそれを怠った時点で、言わば「負け」だと思うんだよな、法律の側が。

            で、負けてるにも関わらず、法律自体はその既得権(?)性により
            その正当性(正確には正統性かもだが)を主張してるわけですね。
            この近くの土地は俺のものだった。だから新しいこの空き地も俺のものだ、と
            言っているようなものだ。

            法律って、世界がある日突然(?)がらっと変わってしまうことには、
            ぜんぜん対処できないんだなーというわけです。
            控えめに言っても「邪魔」ですね。進歩のためには。
            もちろんがらっと悪くなるんなら防波堤は欲しいですが、
            がらっと良くなるなら、止めたらあかん。邪魔しちゃあかん。

            で、法律はさておき倫理的に(!)、どうなんでしょうね?
            だれもが情報を人前に晒せるという前代未聞のメディアを使っておきながら、
            その前代未聞性を頓着せずにいることのほうが、間抜けなだけにしか思えないのですが。
            つまり、この文脈で著作権法をタテにすること自体が、自分は間抜けですと公言してるに等しいと思うのですが。
            親コメント
        • by kero (6940) on 2002年03月20日 15時25分 (#73620) ホームページ 日記
          >その質問は、WWWというものを何か履き違えている気がしてならないのですが…。

          如何にネットワーク経由での情報のやり取りが,様々な境を判りづらくとも,所詮は人間が作った社会(?)なので法律なり何なりの影響を受けちゃうでしょう.

          そのWWWを非電脳な社会(?)がなんと定義するかによると思いますよ.

          --
          kero
          親コメント
      • by k3c (4386) on 2002年03月18日 13時59分 (#72767) ホームページ 日記
        googleだけで足りなければ他の例も挙げましょう。
        goo [goo.ne.jp]、Infoseek [infoseek.co.jp]、Lycos [lycos.co.jp]、フレッシュアイ [fresheye.com]…。
        という話ではないですよね。分かってます。

        普通、検索エンジンを用いて検索するときって、検索結果から、リンクによって当該ページに飛ぶことで、そのWebページ自体を参照する、ということをやると思います。逆に言えば、検索エンジンに登録されていないWebページは誰にも気づいてもらえない可能性もある。
        Webで公開した以上、読んでもらってナンボだし、読む側も存在を検知できないと意味が無いので、検索エンジンは必要な存在だと思います。それでも検索エンジンに登録されたくなければrobots.txtを使う。あるいはMETAタグしか対応しないエンジンもあるかもしれませんが。それすらないのなら、著作権侵害で訴えられても仕方ないかもしれませんが、上にあげたように、メジャーどころの検索エンジンは何かしらの削除方法(多くはrobots.txt)を用意しています。但し「著作権」という文言は登場しないあたりがなんともアレゲというか…。

        結局、「イヤなら言ってくれれば削除します。そうじゃなければ、アクセスも増えるだろうし、まあ大目に見てよ」くらいのグレーなスタンスで運営されているのが現状の検索エンジンたちの姿ではないかと。WWWの仕組み上、必要悪というか何というか…。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >すべての検索エンジン(類似ソフト)が robot.txt に準拠(?)している保証は無い

        Wayback Machine(The Internet Archive) [archive.org]あたりが良い例ですよね。

        ここは、robots.txtを無視するのは当たり前として(?)、
        <META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW">も
        <META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOARCHIVE">も
        全部綺麗に無視して"Archive"してくれています。

        公開している以上仕方ないと考えられれば良いんだけど、
        やはり残っていて欲しくないものもあったりして、
        こういうのの存在も善し悪しだなと思うことも…

        そうかと思えば、以前/.-Jでも
        • by hideakis (2762) on 2002年03月18日 15時13分 (#72809) 日記
          >傷が付くのは自然現象 [xbox.jp](すでに404)の件などは
          >残っていなくて残念だなーと思ったりもするし。B-)

          実は、がんばれ!!ゲイツ君 [asahi-net.or.jp]の中に保存 [asahi-net.or.jp]されていたりします。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          archive.orgは robots.txtを読んでいると思います。
          <META>タグはわかりませんが。

          参考までに・・、
          http://web.archive.org/collections/web/faqs.html#exclusions [archive.org]

          # robots.txt を robot.txt と間違っている人かなりいそう。
          てか、自分がそうだった。
          • by makoko (8394) on 2002年03月19日 17時02分 (#73269) 日記
            最近archive.orgも細かいところが変わったようで。

            2,3ヶ月前は、Cache/Archive抑制用のMETAタグを含んだページが
            当たり前のようにarchiveされていて閉口ものだったのですが、
            先ほど検索したら、引っかからなくなっていました。

            昔からのURLである、http://web.archive.orgにアクセスすると、
            www.archive.orgにリダイレクトされるように変更された事もあり
            なんらかの変更が行われたみたいですね。ポリシーとかも含め。
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          Web公開するは末代までの恥って事になったら洒落になりませんしねえ…

          他、時間による変遷が残る事から、訴訟等に利用される恐れは無いのかとか考えてみたり。
          • by G7 (3009) on 2002年03月21日 0時44分 (#73720)
            >Web公開するは末代までの恥って事になったら洒落になりませんしねえ…

            そうなるかどうかは、内容(と周囲の状況との相関)次第です(^^;
            そんなもん、人ならば、wwwに限らずどんな場面でも、覚悟して生活すべきことでしょう。

            プライバシの侵害に限っては、公然の場での情報の存在自体が被害をもたらすんで例外ですが、
            それ以外のものは原則、削除もなにも一切なし、が理想だな。
            たとえ自分のサイトでも(笑)情報は削除しない。自分または誰か(^^;が履歴を保管してるのが当然。

            そういう世界が欲しいですねえ。
            親コメント
    • by tix (7637) on 2002年03月18日 12時48分 (#72743) ホームページ
      ぼくも検索エンジンによる Web ページの利用と著作権についてまわりの人と議論をしたことがあります。

      そこで浮かんだ疑問: デフォルト(robots.txt のない状態)で検索エンジンに利用を許可した状態であるということについて、みなさんはどう思われているでしょうか。

      ぼくは悔しいかな既に検索エンジンに頼りきりで、世の中の多くのサイトが検索エンジンで検索されないと不便なので、デフォルトで利用を許可している現状に個人的には満足しています。なので、
      検索エンジンに来て欲しくなければ、robots.txt を使えばよいでしょう。
      とぼくも言いたいのですが、その前に、デフォルトで利用が許可されていると見なすことの是非を考える必要があると思います。
      で、googleはこういうインターフェイスを用意してあり、個別の要求にも即時に対処できるようにしてあるからこそ、確信犯的にrobots.txtのないサイトは片っ端からキャッシュしているのだと思います。
      これはぼくもそう思います。
      --
      鵜呑みにしてみる?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        他人のデータで金儲けしているのに「来てほしくなければ...」だと、ふざけんなが正直な気持ち。自分のHPがキャッシュされていることを知らないオーナーもいます。 やはり、私もはデフォルトがキャッシュ禁止であるべきと考えます。 インターネットを金儲けの道具にしている企業の言動全てが嫌いですけど(特にド○モ)。
        • by G7 (3009) on 2002年03月21日 0時48分 (#73721)
          >自分のHPがキャッシュされていることを知らないオーナーもいます。

          そのくせそのオーナーはHP(^^;というかwwwという概念の存在を知っていてちゃっかり利用もしてるわけですね。
          そのくせGoogleだのキャッシュだの「だけ」を知らないってのは、片手落ちというかなんというか。

          情報がこれだけばんばん公開できちゃうメディアというものに出逢った時点で、
          なんかオカシイぞ話が旨すぎるぞ裏が有るぞ、と思わなかったんだろうか?
          知らないオジサンに付いていっちゃいけないって教わらなかったんだろうか?

          そう。「知らない」ことなのね。具体的にキャッシュ自体は知らなくても変じゃないが、
          「こんな未曾有のメディアなのだからなにがあってもおかしくない」という
          「用心」を、まずすべきでしょ。
          つまり想像力の欠如の問題。キャッシュはされなくても、一対一対話じゃない形で情報を公開
          するってことがどういう結果をもたらし得るのか、幾つか想像してみろよっていう。
          少なくとも、人の噂は75日という概念を覆し得るメディアだ、くらいの想像は出来ると思うのだが。

          そりゃね。インタネは商品じゃないから、「これは危険かも知れないメディアです」と
          PL法みたいな注意書きを誰かが責任もって示して「くれる」という保証はないです。

          でもそれがそもそも自己責任というモノであって。商品じゃないのよ。
          商品というもの(だけ)に慣れきっている人って、こういう反応をするんだなーと
          おもしろおかしく(失礼)見てしまいますね俺としては。

          >私もはデフォルトがキャッシュ禁止であるべきと考えます。 インターネットを金儲けの道具にしている企業の言動全てが嫌いですけど

          これってたとえばGoogleを指しているんでしょうか?
          だとしたら、「逆も有るじゃん」と反論(?)したいところです。

          つまり、情報を出したり引っこめたりを自在に行なうことで人から利益を絞りとってる連中が、ね。
          ごまんと居るじゃん、今の世の中には。そういう連中のほうが多くの実害をもたらしてると思うなあ。

          で、そういう実害を時として無効にしてくれる(^^;という検索エンジンは、俺に言わせれば素晴しいの一言です。
          Googleについても、削除要求の仕組が無ければ完璧なんだけどなあ、と微妙に残念に思っています(^^。
          つまり、(本来の意味での)「タレコミ」として、機能してくれることが期待できるんですよね、あれって。
          削除要求なんてものが存在したら、その効能が矯められてしまう。
          親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...