パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

トップページ以外へのリンクは違法?」記事へのコメント

  • Referer (スコア:2, 興味深い)

    HTTPリクエストのRefererを見て、外からのリンクだったら強制的にトップページに飛ばす…というのは技術的に難しいのでしょうか? 裁判やなんかの前に自分で打てる手は打つというのが正当なスタンスかと思いますが。

    まあいずれにせよそんなサイトは訪問者減で即方針撤回でしょうが…
    • 他の方も書いておられますが、可能です。
      ただし、Refererは偽装可能ですし、セキュリティソフトや
      ファイアウォールの設定でRefererが返ってこないときがあります。

      (Norton Internet Securityのデフォルト設定など)
      他にも、ブラウザによってはmetaタグでrefreshしたときに
      Refererが返ってこないとか……

      一部の無料webサーバレンタル業者が倉庫代わりにされるのを防ぐために、
      画像やCGIなどに限ってRefererを見て弾いたりするものをmod_rewriteか
      何かで実装している例がありますが、そういった特殊なケースを除けば、
      サーチエンジンか何かで検索して飛んでくる「潜在的な」
      利用者をも弾くわけですから、営業上あまり得策ではないかと。
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2002年07月06日 9時37分 (#119774)
        >画像やCGIなどに限ってRefererを見て弾いたりするものをmod_rewriteか
        >何かで実装している例がありますが、そういった特殊なケースを除けば、

        除かないでください(T_T) 結構号泣…

        こっちに書いたようなこういう状況 [srad.jp]を特殊ケースとして「切り捨てる」のは、
        どうかどうか、伏して御容赦願いたいのです。web本来の幸せのために。

        ちなみにWiki界隈(ってのかな)では、InterWikiNameというものが
        結構普及しております。
        他のWikiサイトのコンテンツ(WikiName)を、簡単かつ(エンジン種ごとに)統一された簡便な構文で(!)直リンクできる、という素晴しい仕組です。
        1つのWikiサイトの中でもリンクの網目構造がバリバリ作れるだけじゃなく、
        他所様のサイトとの間(==InterWiki)ですらバリバリ繋げられるわけです。
        はっきり言ってこれ、(受け入れられる人にとっては)極楽です。

        で、前述のように、これが使えなくなると不幸になるわけで。

        んーと。何言いたいかってーと、こういうケースをレアケースとして蹴ること自体を止めてほしいな、ということです。
        InterWikiName以外にも、直リンクによって人が幸せになるようなサービスは、
        きっと今後も色々考案されると思うんですよ。
        それらに対していちいち障壁が立ち塞がるのは、寒いですんで。
        ProjectXなみに泣けてきます(=周囲のツマラナイ圧力に苦しむってこと)。

        余談:
        CGI「が」重いから直リンクを蹴ってる、ってことは無いですかね?
        生CGIだとそりゃ重いでしょうね。mod_perlだかmod_rubyだか(あるいはjava servletでも同じ)のような
        プロセス常駐型の駆動方式にしとかないと、起動が重くて…
        親コメント
        • Re:Referer (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2002年07月06日 11時12分 (#119809)
          言いたい事は分かりますが、G7さんのおっしゃることは的外れですよ。
          ある程度のお金を出せばそのような制限をつけるサーバーはないで
          しょう。共用サーバーで、外部から直接CGIなどが実行できるサーバー
          なんて、管理者から見れば悪夢ですし、そんなサーバーに契約したく
          ありません。
           専用サーバーだって最近は安いものです。すべてのサーバーで制限
          されているのなら分かりますが、ちゃんと選択肢が与えられている
          以上、G7さんの言うことは我侭と言われてもしょうがないですよ。
           mod_perlだろうが、PHPだろうが、格安の共用サーバーで実行させ
          るには負担が大きすぎます。mod_perlは「軽く」するモジュールでは
          ないのですから。
           今回は直リンク(主にディープリンク)が争点になっているわけで、
          レンタルサーバー会社の運営方針ではありません。また、業者がどの
          ようなサービスを提供するかは、自由であって不当と思えば解約して、
          他の業者と契約すれば良いだけの話です。
           ただし、そのような制限は規約に明記するべきだとは思いますが、
          値段が安ければ記述なくても仕方ないですよ。
          親コメント
          • by G7 (3009) on 2002年07月06日 21時53分 (#119993)
            >共用サーバーで、外部から直接CGIなどが実行できるサーバー
            >なんて、管理者から見れば悪夢ですし

            「じゃあ経営しなきゃいいじゃん」とまでは言えない(言う意味がない)ので捨ておきますが、
            それでもそういう変てこな機能をつけた(ないしは機能を損ねた)サーバーを作るってのは、ちょっと痛いなあ。

            そして最終的に(少なくとも俺が)恐れることは、そういう運営形態の鯖が「あたりまえ」と思われてしまうことです。
            つまりそういう鯖の数が「増えて」しまったら、そういう奴のほうが多数派になってしまったら、どうでしょう?ということです。
            今は少数派なのかも知れませんが…。

            >値段が安ければ記述なくても仕方ないですよ。

            それは変では?
            規約に書くのに例えば金がかかるわけではない(あんなもん誰でも3分あれば書けます)でしょう?

            あるいは格安である理由を「隠す」ために規約や仕様に十分な情報を書かなかった
            としたら、それって商売として全うなのか?と首をかしげます。

            どっちにせよ気にいらない鯖なら解約する「自由」があるぞ、と言ってしまえばそれまでですが、
            ここではそういう問題ではないと思いますよ。
            サービスそのものの品質を落としてその分だけ安いというならそれはそれでOKですが、
            杜撰とか嘘つきとかいう理由で安いってのは、ちょっとまずいんじゃないかと。

            >外部から直接CGIなどが実行できるサーバー

            ところでこれ、どういう意味ですか? もしかして誤解が生じてないかなあ?

            直接実行できるといっても、それって前述の制約をかけている鯖以外の「すべて」が該当するのですけども?
            そういう(きっと殆どの)鯖と、あなたは契約したくないという意味ですか?
            #すでに自宅とかに自前鯖持っている人ならばそういう気分になるかも知れませんが、それはさておき。

            webブラウザで該当cgiにアクセスするとき、「そのcgiを所有してるのと同じユーザーのhtmlからのリンクでなければ」蹴る、
            という設定ですよ、俺が問題にしたのは。

            もしや、「実行」って、それ以外の意味を想像なさってるのですか?
            もしかして、アカウントを持っていない人でもcgiをその鯖で実行させられるとか、そういうもののことを想像してますか?
            だとしたら、俺が話したかったのは違います。

            >mod_perlは「軽く」するモジュールでは ないのですから。

            え?なんぼかは軽くなるでしょ?
            親コメント

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...