パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GoogleがYouTubeを買収」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    GoogleのMicrosoft化?
    • 釣りコメントに反応するのもどうかと思いましたが、私の知る限り、Microsoftは買収した製品を「Microsoft」ブランドとして販売・公開ともに続行しているはずです。
      Visioに至っては、Officeファミリーに正式編入されてますよね?
      他にもWindows Defenderとかがありますし、オープンソースにして開発を続行してたりするものもあるんじゃないでしょうか。

      飼い殺しにした例があるとおっしゃるのなら、後学のために是非教えていただきたいのですが。

      今回の買収のポイントは、Googleが既にGoogle Videoという自社ブランドを持っているのにもかかわらずYouTubeを
      • by Anonymous Coward
        > 飼い殺しにした例があるとおっしゃるのなら、後学のために是非教えていただきたいのですが。

        いいねぇ、その腰の低さ。それに感心したんでオジサン教えちゃう。

        > 他にもWindows Defenderとかがありますし、

        ってコレって元はGeCAD Software社製のアンチウィルスでWindowsだけじゃなくって各種Unix向けも販売していたんだけど、マイクロソフトに買収されて以降はWindows向け以外はなかったかのような扱いになった。
        たとえばここ [itmedia.co.jp]。

        ほかにも最近だとVirtualPC for Macも
        • ほかにも最近だとVirtualPC for Macも開発中止になったし。

          Virtual PC は Intel Mac までは開発が継続していた訳で (G5 対応など)、そこから先に価値がないと判断されただけです。少なくとも飼い殺しのための買収ではなかったのではないでしょうか。Internet Explorer のように需要とコストが見合わないものを普通に終了しただけのことかと思います。

          • > 価値がないと判断されただけです。少なくとも飼い殺し
            > のための買収ではなかったのではないでしょうか。

            価値がないのか飼い殺しなのか、区別できるの?

            「Windows ユーザにとっては当然のことをしただけ」
            「非 Windows ユーザにとっては飼い殺し」
            という見方は両立するんじゃないの?

            --
            # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
            • by Anonymous Coward
              じゃあ、アンタが買い取ればよかったじゃん。
              • by Anonymous Coward on 2006年10月10日 18時23分 (#1034981)
                フレームの元ってなんっているけど、実際そう。

                別に大抵の購入した企業ってのは別に買収先の企業の大して強制力を持っているわけじゃないと思うのですよ。

                つまり事業継続を行ってくれる他社に売るって方法だってあった訳だ。
                それでもMSに売ったってのは結局はMSが一番良い条件を出したってだけの話。
                そして一度MSが買った以上はMS側の理論で事業の継続も中止も彼等の自由でしょう。

                その権利については「自分の買ったCDのデータを自由に使わせろ」って言うよりもクリアだと思うよ。

                親コメント

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...