パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

京都大学のネットニュースサービスが3月をもって終了」記事へのコメント

  • 会社の末端のSun3/60から、よく読み書きしていました。
    京大のNewsサーバって、昔はたしか kuis という名前だったような。阪大のcreamyさんにもお世話になったなぁ。
    連綿と運用されてきた個々のサイトのNetNews管理者の方々に、いまさらながら感謝の気持ちを伝えたいです。
    • kuisは京大工学部の情報学科かな?の学科のマシンをそのままネットニュースに提供していたのでしょう。

      creamyは最初から最後までIBM RT/PCでした。トレイルブレイザーを含めて静態保存中ですが、 電源を入れても動くかどうか。

      親コメント
      • by okadahoge (33674) on 2007年03月14日 14時32分 (#1125959)
        昔は、部局ごとにニュースサーバがあって、学内のハブとしては、
        kuis-news(京大情報工学科)とkuee-news(京大電気系学科)がありました。
        経緯的にはkuis-newsが学内の正統サーバだったのですが、kuee-newsの
        方が配送的上流に位置していたために、結局はこちらから記事が流れて
        いました。
        その後、kuee-newsの配送機能が、電気系の一研究室である田丸研
        (後に小野寺研)のニュースサーバ(tamaru-news -> onodera-news)に
        引き継がれました。kuis-newsも役目を終え、onodera-newsが学内だけ
        でなく、国内配送の中核を担っていました。これが1999年ごろです。
        その後、onodera-newsの配送網を引き継ぎつつ、
        newsfeed.media.kyoto-u.ac.jpが立ち上がり、top1000の
        ランキングで2位になりました。
        news.media.kyoto-u.ac.jpによるNNRPの学外公開は
        このずっと後で、2002年からサービスを開始しています。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そういや、阪大で送電線に太い釘を打ち込まれた事件って、いつでしたっけ?

        # 当時NetNewsで読んでネタかと思った。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...