パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Viacom、YouTubeに10億ドルの損害賠償を求める」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    この手の皮算用の典型なんだろうけど、こういう場合、逸失利益だというなら、タダじゃなければ見なかったという人が殆どであろうということを無視しちゃあ意味がないね。

    実際にCDの売り上げが増えてても、mp3のせいで音楽業界は大損したと思ってるのと一緒。

    実際、今回のバイアコムの損害なんて、言ってるのの千分の1くらいじゃないのかね。
    • Re:皮算用 (スコア:4, 参考になる)

      アメリカの場合はわかりませんが、日本の著作権法の場合、 114条(損害の額の推定等) [e-gov.go.jp]

      (略)譲渡した物の数量又はその公衆送信が公衆によつて受信されることにより作成された著作物若しくは実演等の複製物(以下この項において「受信複製物」という。)の数量(以下この項において「譲渡等数量」という。)に、著作権者等がその侵害の行為がなければ販売することができた物(受信複製物を含む。)の単位数量当たりの利益の額を乗じて得た額を、著作権者等の当該物に係る販売その他の行為を行う能力に応じた額を超えない限度において、著作権者等が受けた損害

      • by Anonymous Coward
        たとえ法律上はそうでも、馬鹿な話ですよね。

        こういう法律があるのなら、著作権侵害された側は飛び上がって喜ぶべきですな。
        • Re:皮算用 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          いや、当たり前な話だと思うぞ?

          要は、万引き犯が「こんなんタダでないと誰も持って行かない」と言って騒いでも、被害額としては商品の金額を請求できるってだけだもの。

          • Re:皮算用 (スコア:0, 荒らし)

            by Anonymous Coward
            法律上請求できるかどうかというのは我々野次馬には関係ないのよ。

            本当に誰も欲しがらないようなものが盗まれたときに、被害者が多額の被害額を請求して認められれば、「当然の損害額を回収した」と思うより「盗まれてよかったね」と思うでしょ?

            まあバイアコムが訴訟を起こすのは利益を追求する企業として当然としても、坂本龍一みたいに偉そうに被害者面をされたり、金を払って映画館に見に来ているのに、「映画が盗まれている」みたいな感じで女の子が黒い涙を流すコマーシャルを見せられても、馬鹿にしてんのか?としか思えないねえ。
            • Re:皮算用 (スコア:1, おもしろおかしい)

              by Anonymous Coward on 2007年03月14日 22時06分 (#1126147)
              >本当に誰も欲しがらないようなものが盗まれたときに

              ってのは随分とおかしな前提条件ですね。
              親コメント

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...