パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google、閲覧履歴を記録・検索するWeb Historyを開始」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    キモイサービスですね。

    だんだんGoogleが怖くなってきました。
    でも使いやすい検索サービスが他にあるのかどうか。
    Yahoo!検索も微妙な感じだし。
    • by Anonymous Coward on 2007年04月21日 0時48分 (#1145922)
      私はGoogleを検索エンジンとしてのみ使うためにいろいろ自衛手段を取っています。
      1. google.com, google.co.jp のクッキーはブラウザで常に拒否する。カスタマイズ機能は全て無視します
      2. GMailは利用しない。例外はROM専用のMLなど、メールの中身から自分のidentityが特定されないものに限る。それらも、ブラウザでなくメールソフトから利用
      3. その他、calendar, chatなど個人情報を含む情報を預けるサービスは利用しない
      4. Google Toolbarは絶対にインストールしない
      5. google-analytics.com, googlesyndication.comなどのtracking cookieをブロック。できればAdblockなどでサイトごとブロック

      要するに、彼らに包括的な情報を与えないことが大切。これでもIPアドレスからかなりの情報を取られてしまいますが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年04月21日 8時24分 (#1146034)
        私も漠然と「怖い・キモい」という感情を持っています。
        しかし、考えてみると、
        「個人を特定できる情報が他人に伝わること」=「悪」
        と思考が入らずに直結してしまっていて
        具体的にどういう事態を懸念しているのか、自分自身でもよく分かりません。

        例えば親記事の対策は大きく分けて以下の2種類の情報を
        Googleに知らせないようにするものだと思います。
        • 自分が発信したコンテンツ
        • 自分のWeb上での行動


        これで怖くなくなるのか?と考えると、以下の疑問がわいてきます。
        • コンテンツ自体なり通信路なりに見て欲しい相手のみが解読できる暗号を使わない限り、インターネットを使っている時点でコンテンツは第三者の目に触れて当たり前なのではなかったか? だから例えばメールで秘密情報を書かないというのは基本的なリテラシだったはず。
        • 行動が把握されて具体的に何が困るのだろうか? エロサイトを見ていたことが分かって恥ずかしい程度しか思いつかない。
        • Googleを使わなくてもメールや接続先の情報はもうISPに保存されている。これがGoogleにも保存されることで何か怖いことが増えるのだろうか?
        • Googleが包括的に情報を集めれば、個別の情報ソースだけを持っているより詳しく個人を特定できるかも知れない。でも詳しく特定されると何が困るのだろうか?


        というわけで、既にある怖さがやっぱりあるというだけで
        新しい怖さが発生するようには感じないのです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年04月22日 1時12分 (#1146393)
          情報を集約させないこと、がプライバシーを考える上での重要なポイントです。
          一つ一つの情報が公開情報であっても、それが無関係に分散して存在しているのと、名寄せされて特定のIDに結びつけられているのでは意味が全然違う。
          特にコンピューターの時代になって、一度蓄積された情報は二度と消えない。

          それから、「別に悪いことしてないんだから知られたって困らないでしょ?」というのは最も幼稚な議論です。「盗聴してもいいでしょ?」「身体検査してもいでしょ?」「家宅捜索してもいいでしょ?」というのと同じ理屈。

          まあこういうのは、プライバシーを気にしない人とは決して噛み合わない議論かも。
          親コメント
        • 漠然とした不安は「漠然とした不安」として正しいと思う。

          明らかにGoogleはすべての情報を集めコントロールできる立場を得つつある。仮にすべての情報に対する完全な(に近い)コントロールをGoogleが持ったとき、これだけでは漠然と気持ち悪くて不安なだけだけど、一転Googleが極悪になりその立場を最大限利用しようとしたら?そのとき人々は既に当たり前になってしまった代用のない便利さを捨てられるだろうか?それともGoogle様の顔色を伺いながら便利な世の中を受け入れるのだろうか?後者となるのではないかというのが、この漠然とした不安なのではないかと思っています。

          既にGoogleで検索対象にならないことはWebに存在しないことに等しい状況にまできています。そしてGoogle村八分という問題も起きている。Googleに対抗できる力が絶対に必要です。

          対抗できる力をみんなで育てましょう。金持っているところ。そうだマイクロソフトだ。みんなでマイクロソフトを応援しよう!(笑)
          --
          It's not who is right, it's who is left.
          親コメント
          • >そしてGoogle村八分という問題も起きている。Googleに対抗できる力が絶対に必要です。

            私のWebサイトはロボット回避をしているのでセルフGoogle八分ですね
            現実に例えると、山奥に一人で住んでいる変人でしょうか
        • >> 私も漠然と「怖い・キモい」という感情を持っています。

          そうそう,結局は漠然とした話なんだよね.

          amazonの「~さんにお勧めの商品があります」とかも,初めて見た瞬間は「うわっ,怖ぇ」と思ったし,今でも冷静に考えるとちょっと怖いけど,でもオレは便利さに負けて普通にamazonを使ってる.それと同じで,やっぱ「情報を渡す怖さ」と「情報を渡したことで得られる便利さ」のトレードオフってことでしょ.しかも,amazonにしても今回のgoogleのにしても,別「~のサービスを提供するから代償として個人情報を寄こせ」的な話というよりは,原理的にサーバ側に情報を保存することで初めて可能になるような話だしね.ま,不満があるなら使わなきゃ良いだけの話だし.

          ちなみにオレは「あれ?先週あたりに見つけた~の情報って,どんな検索で見つけたんだっけ?」的なことが稀にあるので,今回のサービスはちょっと良いかな,とは思う.
      • 【Tor】 [eff.org]

        # ちょっと重いらしいけど、使ってる人1人しか知らないので。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年04月21日 13時30分 (#1146144)
        「これは怖い」と思う反面、たとえば携帯電話を持ってない人を見ると「何で持たないの!?」って言ってしまう自分に矛盾を感じる。
        親コメント

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...