パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

YouTubeが日本語を含む多国語のインタフェースに対応」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2007年06月19日 22時00分 (#1176659)
    日本のテレビ局などが積極的に削除要請を続けた結果、テレビ番組や映画などの伝統的な「魅力ある」コンテンツはすでにYouTubeから死滅しつつあります。
    そういうコンテンツは世界各国の弱小ビデオ共有サイトに拡散して、もはや個別撃破は不可能な状態ですが、それはおいといて、YouTube自身は今後どう展開されるのでしょうね。宣伝ビデオや政治色の濃いコンテンツ、本来の用途であった(?)個人的な作品などだけで今後も知名度と人気を維持できるのかどうか。
    • Re:YouTubeは終わったのか (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年06月19日 22時29分 (#1176680)
      終わった

      とかいうのは日本だけでは?

      アメリカではずっと個人作品は人気のコンテンツだったわけだし。
      確かにアメリカのテレビ番組のコンテンツもあったけど、ケーブルが
      発達してるあちらではやっぱり個人作品見て「こいつはcoolだ」とか
      「イカれてるぜ!ヤッハー」とか言ってるのが多いように感じます。
      親コメント
      • 英語圏のコンテンツで特徴的なのは、自分の主張を延々と述べる
        タイプのビデオとか、「RE:~」のついた、他のビデオに対する
        ビデオコメントだけど、あれが日本にそのまま定着するとも
        思えないんですよね~。

        「著作権侵害かMAD動画≒日本のコンテンツ」というのも、
        どうかと思うんですが、どこの動画投稿サイトでも似た
        ような感じだし、「終わった」と思われてもしかたないのかも。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月19日 23時22分 (#1176713)
        YouTube以前からあるまる見え [ntv.co.jp]で紹介されることがあるホームビデオやからくりTV [tbs.co.jp]のとかも、海外のホームビデオが多いもんなぁ。
        「終わった」のが日本だけかはまた別の話だろうけど、確かにアメリカでは個人作品を楽しむ風潮があるように思うよ。
        親コメント
        • カトちゃんケンちゃんごきげんテレビが作った"個人ビデオを楽しむ"という流れも、インターネットでの利用まで続かなかったって事ですね
      • by Anonymous Coward on 2007年06月19日 23時35分 (#1176722)
        そうですね。
        日本語(日本のテレビ番組の画像の投稿が日本からの投稿ではない可能性もあるので)のは明らかに著作権を侵害しているテレビ画像が多かったですし。
        ニコニコ動画に日本ユーザがシフトした今、Youtubeとしても一つ悩みの種が取れたんではないでしょうか。
        今のYouTubeは著作権侵害の投稿もまだありますが、自作のビデオや企業のPRビデオも多く見受けられるようになってきていると思います。(っというか、以前からそうだったけれど、著作権侵害の方が目立ってただけかも。)

        著作権侵害には変わりはないのですが、YouTubeは日本以外のテレビ番組の画像もありますから外国のメディアの情報を知ると言う使い方もあるのではないでしょうか。

        # 今後、テレビの画像や複数の著作物を組み合わせた動画など著作権侵害コンテンツの投稿が目立つニコニコ動画がどうなるか気になりますね。
        # あと、著作権法の改正によっては「非親告化」や「ダウンロードを違法にする」ことも考えられますから、改正の程度によっては国内企業がこれらのサービスをしていること自体の違法性をとわれるようになるかもしれませんね。
        親コメント
    • > 日本のテレビ局などが積極的に削除要請を続けた結果、テレビ番組や映画などの伝統的な「魅力ある」コンテンツはすでにYouTubeから死滅しつつあります。

      {{出典の明記}}
    • by Anonymous Coward
      法的問題にある程度のめどが立ったから日本語版を開設できるようになったのでは。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...