パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GoogleがStarSuiteを無償提供開始(タレコミ)」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    この界隈に出入りしている先生を何名か知っているが、彼らはいろんなものにチャレンジする。
    しかし、彼ら以外の教師が…となるとはなはだギモンだ。
    OpenOffice.org を紹介したが、 MS-Office を購入するし、 Acrobat を購入するし。
    ちなみに埼玉県の学校はとある方法で Starsuite が無償で入手できる仕組みがあるらしいが、使っているのを見たこともないし、そもそも導入さえしていないようだ。
    教育委員会の先生に、そういったことを話したことがあるが、全然乗ってこない。

    正直なところ自分が知っている学校の先生にはほとんどそういったことは期待できない。
    だから、生徒にも使わせようとする先生は多分ほとんどいない。
    そして、他の選択肢があるということを知る子供もほとんどでない、と思う。

    先生は忙しいとか出来ない理由はイッパイあるけどね、言い訳は言い訳だから。
    • そりゃそーだろ、、、 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年08月13日 14時54分 (#1204557)
      彼らにとってコンピュータはただの道具であって、その上でやりたいことを最短の時間で達成するのが目的なわけだし。

      手間隙かけてよく分からない新しいソフトを導入するより、
      多少高くても有名で普及していて操作がやりやすそうなソフトを選ぶに決まっているぢゃん。

      この場合の操作がやりやすそうとは、入門書がそろっている、使っている人が近くにいるってことね。

      OOoがMS Officeを超える知名度を得られれば布教しなくても彼らはあっさり乗り換えると思うよ。

      現状でやるんだったら、
      少なくともMS Office互換性100%(MS Officeエミュレータorクローンといえるぐらいの互換性)ぐらいやらないとダメなんぢゃないかな。
      それだったら、MS Officeの入門書や知識をそのまま流用できるし、確実にシェアが伸ばせていけると思うよ。

      #こーゆーこというとMS Officeだって各バージョンで互換性がとれてないぢゃんとか言ってくる人もいるかもしれないので注意書き。
      #一番普及しているバージョンとの互換性がほしいってことね。 現状だと 2003ぐらいかな?
      #
      #一番気になっていたオートフィルターの動作が最新版のOOoでは、MS Officeコンパチになってました。開発者乙。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 15時33分 (#1204585)
        >この場合の操作がやりやすそうとは、入門書がそろっている、使っている人が近くにいるってことね。
        >OOoがMS Officeを超える知名度を得られれば布教しなくても彼らはあっさり乗り換えると思うよ。

        この二点は最重要課題のはずなのに、“布教”にいそしんでる人はあえて無視してるように見える。少なくとも日本では。
        一番確実なのは、インプレスの「できる」シリーズや、その他の出版社からも多数の入門書を作ってもらって、書店で「平積み」してもらうことなのに。
        それさえ実現すれば、MSとの互換性なんてあまり意味ないと思うよ。どうせ使い込んでる人はごく一部だし。
        ごく一部を納得させるために多大な労力をつぎ込んでも、完全互換には到達し辛いんだから、そこは割り切っちゃう方が吉。
        親コメント
        • >インプレスの「できる」シリーズや、その他の出版社からも多数の入門書を作ってもらって、書店で「平積み」してもらうことなのに。

          これって、どれだけお金がかかる話なんですか?
          売れる見込みがない本を平積みできる程に刷る出版社が、果たしてあるだろうか?
          売れなかったときのリスクをお願いする側が負担するんですか?
          まぁ、いくら売れても印税は要りませんよというお願いくらいはできるでしょうけれど、その程度で本をたくさん刷ってもらうことは無理ですよ。
          親コメント
          • 有志による自費出版に決まってるじゃない。
            とりあえず20万部くらい作ればいいんじゃないの?

            ただ、平積みするかどうかは書店側の判断だからね。
            まず無理そう。

            というわけで、売れない本は全国の学校に寄付する、
            というので丸く収まるのでは?
            • by maia (16220) on 2007年08月13日 21時00分 (#1204725) 日記
              Amazon.co.jpで「OpenOffice.org 2.0」を検索してみると、全17点のうち、3点が和書だった。3冊じゃ少ないかなあ?
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                > 3冊じゃ少ないかなあ?

                MS Officeでも検索してみると良いですよ
              • by Anonymous Coward
                そもそも対象がオフィススイートソフトなんですが、
                これに含まれている一通りのアプリケーションの入門内容が
                その3冊でカバーされるのでしょうか?

                MS-Officeの場合、excel, word, powerpointなど
                それぞれについて独立した書籍がいろんなレベルで出てますが。

                もちろん、プリインストールされていない分、(メディア付きで)
                インストールして起動するまでの解説も必要かもしれませんが、
                そこから先の使うための本(入門書だけでなく、使い込みまで)が
                揃ってやっと同じスタートライン、ですよね。

                コンビニ売りの「エクセルのマクロ本」がある時代なんだから...
          • >これって、どれだけお金がかかる話なんですか?
            お金をかけずに知名度を上げたければ、それなりの創意工夫をしなさいな。
        • >インプレスの「できる」シリーズや、その他の出版社からも多数の入門書を作ってもらって、書店で「平積み」してもらうことなのに。

          それをいうなら、量販店で売ってるパソコンにOOoがプリインストールされるくらい広まってなきゃ、
          「平積み」されるほどチカラ入れてくれないと思うな。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...