パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ISPから違法行為を警告されれば7割が行動を改める」記事へのコメント

  • タイトルは「 ISPから違法行為を警告されれば7割が行動を改める」ですが、本文から分かるのは「もし警告されたら改めると答えた人が7割」ということですね。実際には改めない人もけっこういるような気がします。

    「三振即アウト法」みたいな実効性のある抑止力を導入すれば実際に行動を改める人の割合はもっと上がるでしょうね。逆に、単に警告するだけではあまり効果がないように思います。

    # いけないと思いつつゲームをコピーしてた遠い過去を思うと。
    # 人間って本当に痛い目にあわないと反省しないんですよね。
    • Re: (スコア:5, すばらしい洞察)

      >いけないと思いつつゲームをコピーしてた遠い過去

      いけないと思ってたならまだマシ。最近は色々屁理屈捏ねて居直るのが増えてるようなのが気になります。

      冗談でも「購入厨」や「製作厨」なんて言葉を平気で口にできちゃうのが怖い。
      --
      署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
      • by Anonymous Coward on 2008年03月06日 18時30分 (#1308725)
        >最近は色々屁理屈捏ねて居直るのが増えてるようなのが気になります。

        ・お金がないからネットに転がってるのを拾ってきてる。お金があれば買ってるよ。
        ・転がってなければ拾ってこない。お金がないので買うこともない。
        ・そもそもお金がなくて買えないんだから、本来の購入者数のカウントに自分は入っていないよ。
         なので、ダウンロードしたから売り上げが(自分の分)減ったなんてこともない。
        ・「お金があって本来買える人」ってどうやってカウントしてるの?

        という感じ?
        親コメント
        • Re:実際の割合は? (スコア:4, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年03月06日 19時13分 (#1308744)
          もっと単純。
          ・みんなやってる
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            ・みんなやってる、買うやつは馬鹿
            でしょうね。
            • Re:実際の割合は? (スコア:1, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2008年03月06日 20時43分 (#1308775)
              みんなやってるかどうかは直接的には関係ないとおもう。

              金を払って買った場合の経済的損失と、
              買わないで違法コピーを使った場合の潜在リスクを
              比較すればよいだけ。
              前者が大きいと思えばwarezでも何でも使えばいいし、
              後者が大きいと思えばライセンスに気をつければいい。
              親コメント
              • Re:実際の割合は? (スコア:3, すばらしい洞察)

                by hishakuan (32621) on 2008年03月06日 22時53分 (#1308823) 日記
                違法コピーを手に入れるための労力(とその経済的価値)も考慮すべきだと思う。
                ソフトウェアの管理や欲しいものの検索、その他の試行錯誤は、
                社会人にとっては時間をかけたりするに値しないことかもしれないけど、
                時間の有り余ってる学生や労力を金銭に換え難い人達にとってはそれを投資しても痛くも痒くもない事もある。
                リスク管理まで考えればこのコストは割に合わないと思うんだけど、そういう人達が聞き入れてくれたことはないな。
                皆ノーガード戦法が好きらしい。
                親コメント
              • Re:実際の割合は? (スコア:2, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2008年03月06日 23時19分 (#1308830)
                そのリスクを評価する手段こそ「みんなやってる」かどうかなんですよ。
                こんなに大勢やってるのにみんな平気=リスクなんかない。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                > 金を払って買った場合の経済的損失と、
                > 買わないで違法コピーを使った場合の潜在リスクを
                > 比較すればよいだけ。

                それは正しいかもね。
                同じ金額のものでも金の無い人ほど経済的損失は大きいし、
                潜在リスクは社会的地位の低い人ほど小さい。

                要するに違法コピーは無職の貧乏人のやること。
              • by Anonymous Coward
                でしょ?
                だったら、無職の貧乏人をむやみにいじめることもないでしょう。
                連中が危害を加えてくるわけでないし。
              • by Anonymous Coward
                無職の貧乏人が色々屁理屈捏ねて居直ってるよ。

                貧乏だからって何をやってもいい訳ではない。
                食うに困ってパンを盗んでるならともかく、必需品でもない物を…
                本当に貧乏で困ってるならまずスラドに繋いでるその回線を解約しろ、贅沢だ。
          • by Anonymous Coward
            みんなやってるってのも大きいでしょうね。

            その辺は歩行者が信号無視するのと感覚が似てる気がする。

            他にも色々理由はあるとは思いますけど、個人的に思うのは
            コピーするって行為が悪いこととは感覚的に解かりにくいんだと思う。
            直接被害者の顔が見えるわけじゃないから悪いとは解かっててもそんなに悪いこととは思えないんじゃなかろうか?
            または、みんなやってるからそんなに悪いことじゃ無い気がしてくるってのも有るのかも。

            まぁいずれにせよ、本当に悪いと思ってる人はやらんだろうから、そんなに悪いと思ってない人がやってるんだろうけど…。
        • 続、よくある屁理屈 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年03月07日 3時27分 (#1308884)
          ・どうせ利権団体が殆どピンハネしていくんだから払わなくても著作者には迷惑がかからない
          ・利権団体にはびた一文払いたくない、著作者に直接金が行く方法があるなら払う
          ・ダウンロード販売してくれれば買うけどしてないから払わない
          ・ダウンロード販売しててもコピープロテクトが気に食わない
          ・ダウンロード販売してても価格が物理媒体と大差ない、詐欺だ
          ・無料で放送しているものをエンコしてうpして何が悪い
          ・宣伝してやってるんだ、感謝しる

          共通するのは「コンテンツは利用したいけど利用条件が気に入らないから無視して俺様ルールで利用する」ってことですね。
          親コメント

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...