パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

視覚障害者のインターネット使用、サイトやベンダーはもっと考慮すべき?」記事へのコメント

  • そろそろ本格的にコンテクスト依存で別ページを生成するようになってほしいところはあるかもしれませんね。

    普通にでも
    * グラフィカルリッチ系
    * シンプル系
    ** 色弱者向けのカラーリング
    ** 弱視者向けのコントラスト/フォントサイズ
    ** 失読症/盲目者むけのオーディオ(バックグラウンドでMP3生成)
    * 携帯系(シンプルよりさらに情報しぼったもの)
    くらいは思いつきますからねー

    あと、accesskey系の自動設定とかあると動きに支障がある人とか(指をちょっとしか動かせないとか、舌で操作するとか)のナビゲーションにはいいんですが..

    Web(というかHTTPの意味的に)は主にだけどハイパー*テキスト*であるので、それなりの対応までが普通の人のページでは限界だと思うし、ほどほどのコストでできる範囲でいいとも思う。
    # 次があるかどうかわかんないけど、本当の汎用系が次世代で一般化するように努力するのも必要かも

    # 点字とかスクリーンリーダみたいなのに向いてるのは、懐しのGopherとかキャプテンシステムみたいな文字しかないやつ。
    # とかが前提のほうが楽なのかも...
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • UA も (スコア:2, 興味深い)

      by kitsune.info (18329) on 2008年04月20日 1時32分 (#1333320) ホームページ

      HTML 4.0 以降の仕様に普通に従っていれば、そうそうアクセシビリティの低いサイトにはならないと思っています。で、最近の Blog を含む CMS ツールはだいぶまともなソースを吐くものが増えてきたので、サイト側・ツール側の事情は少しずつ改善しているのだろうと思います。

      私はユーザ側の環境改善に期待したいですね。視覚障害と言っても色弱の人と弱視の人ではニーズが異なりますし、肢体不自由の人もワンボタンデバイスしか扱えない人と精緻なポインティングが難しい(ポインタがぶれる)人でも異なります。こういう個人のニーズを埋めるのは、ユーザ環境の方でもっとカスタマイズできるといいのにと思います。
      # だって user の agent だもん。

      話のついでですが、企業サイトによくある onMouse でサブメニューが開く I/F ってユーザビリティ的にどうなんだろうと、ずっと気になってました。
      ソースの書き方次第だろうけど、そういう「よくある I/F」は class 名を共通にするというガイドラインがあれば、UA の実装が楽になるのではないかと考えます。
      # HTML の class は各要素に複数与えられます、為念。

      --
      [わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >CMS ツールはだいぶまともなソースを吐く
        ほぼ同意です。デフォで入っているテンプレはたいていWeb準拠。開発者がわかってらっしゃる。
        酷いのはブログサービス等で使われるサービス提供者の用意したテンプレ。結局tableとか使われてて昔のまんま。
        まあ本文部分だけでもまともなソースならいいんだけどね。

人生unstable -- あるハッカー

処理中...