パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

視覚障害者のインターネット使用、サイトやベンダーはもっと考慮すべき?」記事へのコメント

  • こういう自分の事しか考えられないバカはいつの時代もいますけど、

    「視覚障害者は、糖尿病患者が『砂糖を使うな』と主張できないのと同じで、自分たちのニーズを満たすよう周りに対してそんなに要求出来ないものだという現実を理解すべき」

    こういう障害者差別のクソ野郎に限って、自分が高齢になって細かい字が読めなくなった時に「ウェブはもっと高齢者に配慮したつくりにするよう法律で制定せよ!」とでも声高に叫ぶでしょう。自分もやがて字が読みにくくなることすら思いつかないバカは若いうちに死んでくれて結構。それから、タレコミの際もこのような障害者差別を正当化

    • by NAT33 (17123) on 2008年04月19日 23時02分 (#1333257)
      申し訳ない。元社員として言わせてもらうと、件の「IBM のサイト」はアクセシビリティ以前の問題だと思います。メニュー構造もややこしいですし、実際は健常者から見ても使いにくいです(^^;

      今でも、仕事の為に、Dominoの技術情報を漁る目的で利用してますけど、アクセシビリティの中に使いやすい、分かりやすいといった要素は含まれていないのでしょうか?と思いますね。今の現状だと、とりあえず障害があっても読めるかもしれませんが(もちろん、障害の程度によるが)、使いやすいとは思わないでしょうな。

      #バリアフリーと言うのは馬鹿でも出来るが、それを仕様に落とすのがいかに大変か考えたことあるか?、多かれ少なかれ、一般ユーザー相手にアプリ作ってる奴なら想像できるはずだが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > アクセシビリティの中に使いやすい、分かりやすいといった要素は含まれていないのでしょうか?と思いますね。

        それはユーザビリティ。
        健常者/障害者などの区別をしないので、アクセシビリティと考え方が異なります。

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...