パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

本家/.で2ちゃんねるのWeb1.0さが議論に」記事へのコメント

  • スラド中華思想 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    Web2.0はともかく
    (というか細かくいえばこの文章だと何が何に係っているか判りにくいが)
    以下の部分についていえば、

    >ユーザ登録やハンドル名、モデレーションが無い上、炎上や荒しをフィルタする仕組みもなく

    そういう切り口で語ろうとするのは、「スラド方式が素晴らしい」と思い込んでる輩の妄言という気がするんだけど。

    特にモデな。本家はうまく機能しているんだろうか?少なくともJでは、この程度しか機能してなく変な使い方をする奴が後を絶たないにも関わらず「機能している」と強弁する奴が結構いたっけ。自画自賛と「まわりが見えない」モードになってるんだろうな。

    モデレーシ
    • >モデレーションに対する答えは一言だろう。
      >「そんなメタな仕組みなど使わず、「これはよい」「これはわるい」というコメントを追記すれば済む」
      >だ。

      それだと追記されたコメントも全部読まなくてはいけなくなるので、エッセンスを読みたい人の役には立たないでしょう。

      モデレーション機能はコメントのランク分けが目的じゃないですよね。

      >よしあしを評価するキーワードを抽出し、そこから評価のカウントを算出し、リンク先を表示するかいなかを決める、
      というようなことを
      >サーバなりクライアン
      • Re: (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward
        >エッセンスを読みたい人の役には立たないでしょう。

        まずエッセンスなんてものが有ると思うこと自体が妄想に近いと思っています。

        各自言いたいことは基本的にバラバラであり、それらを強引に一箇所(スレッドとかトピックとか呼ばれるもの)にまとめるのが掲示板サイトなのですから、重み付けをするのは「1つの見方で縛る」ことにしかなりません。

        絞ればエッセンスが抽出できるといっても、この場合は絞りの力のかけかた次第で違うジュースが出てきてしまうようなものです。

        >モデレーション機能はコメントのランク分けが目的じゃないですよね。

        発案者はそう思ったのかも知れませんが、
        おおぜいの参
        • >まずエッセンスなんてものが有ると思うこと自体が妄想に近いと思っています。

          エッセンスという言葉が悪かったですかね。モデレーション機能は、読み手の持ち時間に応じてチェックするコメントを絞り込むためのものでしかありません。有用そうだと考えられるコメントにポイントをつけて、糞だと考えられるコメントからポイントを奪うだけです。本質的に有用か無用かを決めているわけではありません。

          >おおぜいの参加者つまり文化として、ランク分けとして使われてしまっていれば、
          >それはランク分けでしょう。

          利用者の問題であって、システム上の問題ではないという意味でしょ
          • by Anonymous Coward
            >有用そうだと考えられるコメントにポイントをつけて

            実はその言い方自体が既に定番の落とし穴です。
            考え「られる」の主体は誰よ?っていう定番の問題ですね。

            読み手にとってですらなく、
            かといってそれ以外の誰かで統一されてるわけでもなく、
            いろんな人がランダムにモデるわけですから、
            非常にデコボコな状態のままです。

            それで自分に役立つようになるか、それとも却って価値が下がってしまうかは、控えめにいっても運ってことです。

            わざわざ仕組みを作って、それで「良いものに出会えるのは運」という、他サイトと大差ない状況だってのは、なんだかねえと。

            いや、後述する「寸断」
            • by Anonymous Coward

              >有用そうだと考えられるコメントにポイントをつけて
              実はその言い方自体が既に定番の落とし穴です。
              考え「られる」の主体は誰よ?っていう定番の問題ですね。

              ポイントをつけた人でしょう。

              読み手にとってですらなく、
              かといってそれ以外の誰かで統一されてるわけでもなく、
              いろんな人がランダムにモデるわけですから、
              非常にデコボコな状態のままです。

              大量の参加者による自律的なスコアリングが行われれば、概ね納得できる結果が得られるはずというシステムです。
              (最適な結果を求める必要もないし、たまに変な結果が出てくるのも許容するというスタンスであることも重要)
              #Googleのページランキングとも似てると思います。

              モデによって「寸断」されたスレッドは、議論の流れが難読化されてることになるので、それこそ読むのに時間がかかります。つまり「きちんと」読みたくなったらいちいち閾値を下げて再読することになる。

              これは確か

              • by Anonymous Coward on 2008年05月25日 19時35分 (#1349688)

                #2ちゃんねるにスコアリングシステム導入するのなら、個々のレスに対するスコアリングよりも
                #スレッド単位のスコアリングの方がいいかもね。
                それがage sage機能だと思われます。つまり2ちゃんねるには最初から存在してます。
                親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...