パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google曰く「現在のCPUの省電力機能はサーバでは役には立たない」」記事へのコメント

  • ちょっと、乱暴な話になりますが。

    CPUなどCMOS系の電流消費には2種類あります。
    FETのゲートがコンデンサ(容量負荷)となって、スイッチのオンオフで充電・放電で消耗するダイナミック。
    FETのゲートの絶縁膜を透過してしまうリーク電流が流れるスタティック。

    ダイナミックの要素は、周波数に比例して消費電力が増大します。
    スタティックの要素は、最近の進んだ微細化で表面化してきた問題で昔は問題になる要素じゃなかったのです。

    そして、この2種類が有る中で、対策を立てます。

    ダイナミックを削るには、負荷が軽いときに低周波化する、ゲートを小さくしてコンデンサを小さくする。

    スタ
    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      ゲート絶縁膜をリークするわけじゃないだろ。
      トランジスタOFF時のソースドレイン間のリークがスタティック電流の主力。
      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        ゲート絶縁膜をリークするわけじゃないだろ。
        http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060303/114053/ [nikkeibp.co.jp]
        http://journal.mycom.co.jp/column/architecture/005/index.html [mycom.co.jp]
        「ゲート酸化膜をトンネル効果で突き抜けて電流が流れるというメカニズムによるゲートリーク」とありますが。
        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward
          上のURLの記事をよく読むとわかるが、元ACの言うとおりゲートリークよりサブスレショルドリーク(OFFリーク)が主力だよ、ぼくちゃん
          • by Ryo.F (3896) on 2008年06月27日 10時28分 (#1371733) 日記
            普通に#1371672 [srad.jp]を読んでもらうと解ると思いますが、

            ゲートリークよりサブスレショルドリーク(OFFリーク)が主力
            この点は問題にしていません。問題にしているのは、#1371648 [srad.jp]の

            ゲート絶縁膜をリークするわけじゃない
            の部分。
            なので、サブスレッショルド・リーク電流とゲート・リーク電流の両方について記述のあるページを選んで挙げました。
            親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...