パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

パワーポイントとは何のこと?」記事へのコメント

  • 私の元上司 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月27日 16時27分 (#1372077)

    「USBメモリ」を「USB」と呼び、キーボードを「パソコン」と呼び、「本体」を「ハードディスク」と呼ぶ。数ヶ月、まともに話が通じなくて最悪でした。ほかにもたくさんあって、書き始めたら止まらないけど、これくらいにしておきます。

    • Re:私の元上司 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年06月27日 17時03分 (#1372129)
      >「USBメモリ」を「USB」と呼び、
      なんだマシじゃん。
      うちの上司は「USBメモリ」を「メモリスティック」と何時まで言っても直らんぞ。

      備品として客に入れるのに明らかに違うものを入れてしまうんで隙を見せずにチェックを必ずしないといけない。

      #「USBくれ」と言っても商社は物持ってこないけど、「メモリスティックくれ」って言うと持ってくるんだよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >>うちの上司は「USBメモリ」を「メモリスティック」と何時まで言っても直らんぞ。

         うちは取引先の所長がUSBメモリのことをメモリースティックと呼称しています。
        (その会社は基本的にSONYのメモリースティックを使わないので、誤用も問題にならないらしい。)
         メモリースティックが出始めのころは、USB接続のフラッシュメモリディスクがこれだけ普及するとは思ってもみなかったのではないかと思います。
         USBが急速に普及してそれがハイスピードまで拡張されたり、OTGのようなホスト機能を機器自体に作り込んだり、メモリ自体の集積度も上がってきたり
    • by harutin_99 (34900) on 2008年06月27日 17時07分 (#1372136) 日記
      親「マウスが動かなくてどうにもならないんだけど」
      私「(ははぁフリーズだな)電源切ろう。本体の電源ボタンを五つ数える間押し続けて。
        ・・・電源切れた?」
      親「切れた」
      私「じゃあ電源ボタンもう一回押して起動して。ダメだったらまた電話ちょうだい。」
      ・・・数分後
      親「さっきと同じなんだけど」
      私「(あれ、おかしいなあ)もう一回やってみて」
      親「やっぱりさっきと同じ」
      私「(やけに早いな、スタンバイかな?)電源本当に切れてる?電源点滅してない?」

      ・・・ディスプレイを「本体」だと思ってたようです。

      #じゃ、右にあるその箱は何!
      親コメント
      • Re:私の元上司 (スコア:3, おもしろおかしい)

        by 37A (12754) on 2008年06月27日 17時28分 (#1372151) ホームページ 日記
        >・・・ディスプレイを「本体」だと思ってたようです。

        すみません、デバッグ中にブルースクリーンになった時、
        それまでの修正を保存してなかったので、
        「俺の苦労を返せ~」
        と、思わずCRTを叩きました。

        ふと、思い直して、
        「あ、違った、こっちだ」
        と、改めて本体を叩いて、CRTには誤りました。


        遠い昔の深夜の記憶です。
        --

        ----------------------------------------
        You can't always get what you want...
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        会社にあるFMR-280
        常に電源が入っていてモニタが磁化して虹色に
        なっていたので消磁機能ついてないのかと思って
        モニタ側の電源をポチッと押したら本体の電源まで切れました。

        ホストの監視用だったようであまり被害はありませんでしたが
        かなりびびりました。

        一体型ならともかく、本体部分とモニタが分離していたので
        連動すんなと思いましたが言えるわけもなく・・・。

        なにやってんだ?という同僚の視線が痛かったです。

      • by Anonymous Coward
        15年ぐらい前、某大学にて
        SPARCstation ELCの本体には何もシールが貼られず、
        外付けハードディスクに備品シールが貼られているのを見たことがあります。

        #ELC はディスプレイ一体型ワークステーションで、パッと見はディスプレイと区別が付かない感じで、
        #一方ハードディスクの方はSPARCstation IPX などのランチボックスタイプと同じ形状をしてるんですよね。

        IPX+ディスプレイと、ELC+HDDが並んでるような状況で、どちらが本体か適切に見分けろというのは、
        そういうのに詳しくないと難しかったでしょうねぇ…
    • あなたの(元)上司は、とっても'あれ'な人 [srad.jp]ですか?
      私には付ける薬を処方するすべはありませんが、がんばってください。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      周りがまさにそんな人ばかりなんですがもう慣れました.
      何か聞かれたときはその人と同じ言い回しで答えてます.
    • by Anonymous Coward
      私の上司はパワーポイントの事をOHPと呼びます。
    • by Anonymous Coward
      本体を「CPU」っていう個人or組織は昔あったような気がします。
      また最近は「モニタ」で通じることが増えた分ずいぶん進歩したとも思います。
      (昔は画面とかテレビって言わないとわかってもらえないことが多かった。)

      # それを「最悪」って言っちゃうあなたも根っこは一緒。
      # 自分の信じた名前から脱却できない点で。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...