パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Gmailから発信されるスパム、急激に増加中」記事へのコメント

  • Gmailの問題点 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward
    > Gmail発のスパムが増えた理由は、GmailのCAPTCHAが破られたということもあるが、ブラックリストに入れられにくいGmailの高い信用度がスパマーに好まれるからでもある。

    いや、それだけじゃない。
    Gmailの最大の問題点は、web経由でメイルを送信する際、クライアントのIPアドレスをヘッダに記録しない点にある。
    このために、DNSBLが全く使えない。
    これじゃspamの温床になって当然だろう。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月18日 14時19分 (#1385925)
      GmailのようなwebメールにクライアントのIPを入れたとして、DNSBLなんか使い物になるのだろうか?
      殆どのIPが固定ではないIPになるだろうし・・・
      DNSBLで排除できるものって
      • スパム業者のメールサーバ
      • リレーを許しているようなメールサーバ
      • 固定IPでは無いクライアントPCで立ち上げたメールサーバ

      だと思うのですが…
      IPがきちんと組織名の引けるIPだけとかにするなら、そもそもGmail全部ブロックすればいいんじゃね?
      親コメント
      • Re:Gmailの問題点 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年07月19日 18時31分 (#1386711)
        > DNSBLで排除できるものって
        > * スパム業者のメールサーバ
        > * リレーを許しているようなメールサーバ
        > * 固定IPでは無いクライアントPCで立ち上げたメールサーバ
        > だと思うのですが…

        DNSBLに登録されるIPアドレスは、DNSBLサーバの運営者のポリシーで変わる。
        その中には、単純にspam発信元IPアドレスを登録する、という、一見すると乱暴なものもある。
        そういうポリシーのDNSBLは、受信側MTAでの運用には全く適さない。
        その代わり、spamフィルタのスコアリングの手がかりになる。

        spammerが多く利用するISPのIPから発されるメイルは、それだけで「怪しい」と言えよう。
        その怪しさを、本文に記されるURLをURIBLで引っ掛けたり、ベイジアンフィルタでスコアリングする等で、より「spamらしさ」を評価することが可能になる。

        日本語spamに限って言うならば、
        中国から発された日本語メイルなら、それだけで怪しいと言えよう。
        まだGmailの日本語spamはお目にかかっていないが、今後もしそういう類のものが現れたなら、送信元IPアドレスがわかるか否かがとても重要になる。

        要するに、仮に正規のルートで発されたメイルであっても、送信元IPアドレスは十分手がかりになり得る、ということ。
        親コメント

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...