パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google社員だって直面する仕事の現実」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    この元ネタ自体、ニュース性とか問題意識とか全然わからない。
    9月年度替わりを前にしたライバル会社の攻撃?

    というのはさておき、「大学の延長」はいけないことなんだろうか。

    職位職階の中で契約で顧客と交わした内容を淡々と遂行していくという
    タイプのサービス提供業者じゃないんだから、「普通の会社らしくない!」
    「「経験を積んでいて重しが効きますよ」ではgoogleに就職できない」
    ってそれは当たり前なんじゃないか。それで八つ当たりだかなんなんだか
    「奴ら(google)は品質保証の観点が薄い」とか言いがかりにしか見えない。

    「普通じゃない」会社のデメリットって実際あるのかな?
    • Re: (スコア:5, 興味深い)

      by Anonymous Coward
      90年代くらいまでのAppleは、ちょうど今のGoogleのような雰囲気でした。
      大学(学生サークル)の延長、というか、大人のいない会社という状態。

      会社が大きくなるにつれ、「クール」なだけでは回らなくなります。

      いつまでも大人にならないCEOの舵取りは、社内の状況を悪化させます。
      まるで学校のようにグループ同士の対立を起こし、いじめも行い、
      過酷な社員へのしごきも行い、会社がおかしくなりました。
      #大人がいる会社でもありますが、Appleの状況はひどいものでした。

      そして、外部から大人を入れることにしますが、その大人がやったのは
      大人にならないCEOを会社から追い出すことでした。

      しかし「
      • by Anonymous Coward on 2008年08月13日 16時59分 (#1402808)
        >かつての仇敵であるMSの助けを借りることまでできました。

        禿が最初にいた時代からMSはアプリ供給してたけどね。
        むしろ、いないときの方が仲悪かった気が…。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年08月13日 17時57分 (#1402829)
          そういう話とはちょっと違う。

          MSの数少ないライバルであるAppleは、業績不振で潰れそうでした。
          当時のMSは、独占企業として強制的に会社を分割させられるかの
          瀬戸際にいました。
          Appleが潰れることになれば困るのはMSでした。

          そこで、MSは1億5千万ドルもの議決権無しの出資をすることを決め、
          それを材料にジョブズはApple役員らの支持を得てCEOに復帰した
          というわけです。

          好調になってからのAppleのMSに対する態度は、ま、恩知らず、
          といっても過言ではないですが、MSも感謝を期待しての助け舟では
          ないので文句は無いでしょう。
          親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...