パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オンラインゲーム内での「離婚」に腹を立てた女性、相手のオンラインゲームキャラを削除して逮捕」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    食わない。
    • Re: (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward
      BBCだと、「バーチャル殺人」だって。
      http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7688091.stm [bbc.co.uk]
      • by Anonymous Coward on 2008年10月24日 17時19分 (#1443693)
        でもさ,これって「殺人」じゃないよね.「バーチャル殺人」というのは,「ゲーム内で実装されている機能を使って嫁キャラが暴れて男性キャラを殺した」というようなケースだと思うんだが.

        で,上記のような「バーチャル殺人」だった場合,おそらく今回のような警察沙汰になる可能性は低いと思うんだけどね.やっぱバーチャル世界のケンカに「現実世界の手段」という飛び道具を使ったのが間違いだと思う.
        親コメント
        • ちょっと違和を感じましたので補足。

          目的である「キャラを消す行為」は、現実の犯罪ではありません。
          ゲーム内で詐欺をしてアイテムを奪ったとしても、逮捕されることはありません。
          なぜなら、ゲーム内アイテムは財物とは認められていません。
          キャラクターについても同様です。

          同じゲームで、アイテム詐欺により逮捕者が出ましたが、あれは特殊な例です。
          このゲームは、有料アイテムはゲーム内でやりとりできず、購入時にどのアカウントの
          ものにするか決めるシステムです。逮捕された男性は、現実のお金を相手に支払わせ、
          自分のアカウントのものにさせながら、対価を支払いませんでした。
          「有料アイテム」ではなく「有料アイテム購入のためのお金」を対象とすることで、
          詐欺とされました。

          閑話休題。
          「現実世界の手段を使った」かどうかは、この際関係ありません。
          彼が操作中にマウスを奪い取ってキャラを消したという話であったならば、逮捕される
          ようなことにはならなかったでしょう。
          民事でも財物としての損害賠償の対象にもならないので、せいぜい、費やした労力を
          無にされたという精神的被害が争点になる程度でしょう。
          それも、他人にやらせていたわけですから、ねぇ。

          「不正アクセスした」という手段が問題なのです。
          どうも、殺人という表現をとってしまうと、キャラを消したことが問題であるかのような
          印象が強くなりすぎてしまうように思います。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >> ゲーム内で詐欺をしてアイテムを奪ったとしても、逮捕されることはありません。

            日本でゲーム内金銭の詐欺について「被害者が購入した、ゲーム内でサービスを受ける権利を奪ったことが、財産上、不法な利益を得たと判断した」 [srad.jp]という逮捕例がありますが?たしか米国についても似たような感じで「単なるデータだからといって無価値なわけではない」みたいな判断で逮捕されたニュースを見た記憶があります.

            >> 彼が操作中にマウスを奪い取ってキャラを消したという話であったならば、逮捕される
            ようなことにはならなかったでしょう。

            それが合法だというなら,例えばオフィス
            • ええと。
              示されている逮捕例が、第三段落で書いた特殊な例です。
              リンク先のタレコミにある「ゲーム内で完結した詐欺」は事実誤認もいいところです。
              このツリー [srad.jp]とかこの発言 [srad.jp]とか、ちゃんと読みましたか?
              日本の法的には、現時点で無価値です。海外関係ありません。

              それから。
              > 例えばオフィスで作業してる人間を横から押しのけて操作してデータをコピーや削除
              をしたならば、どんな刑事責任を問われるのでしょうか。
              操作されたデータに価値があるならば威力業務妨害になるかもしれませんが、
              「殺すことが問題ない」が前提ですので、それにはあたりません。

              それ以降はなんというか。
              あなた、民事と刑事の区別ついてないでしょ?
              親コメント
        • で,上記のような「バーチャル殺人」だった場合,おそらく今回のような警察沙汰になる可能性は低いと思うんだけどね.やっぱバーチャル世界のケンカに「現実世界の手段」という飛び道具を使ったのが間違いだと思う.

          本来のロールプレイングゲーム [wikipedia.org]という言葉の意味あいから考えれば、元記事の

          「結婚」していた相手が勝手に「離婚」していたことに腹を立てた女性が

          の段階で、「ロールプレイ」じゃなくて「中の人が本当に怒っているだけ」になっちゃったから、「バーチャル世界での喧嘩」ともちょっと違う気がします。

          # ロールプレイでの喧嘩はたまにやってます。裏でメッセンジャーとかIRCで
          # 「じゃあ次はこんなこと言うねー」「反撃してみたよー」みたいに和気藹々と。

          # ついでに、バーチャルな世界の旦那様が何かしでかしたら
          # 「ちょっと対人戦できるところ行こうかー(にこ)」になるのは日常茶飯。
          --
          神社でC#.NET
          親コメント

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...