パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

お絵描き用プログラミング言語「Processing」1.0 リリース」記事へのコメント

  • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年11月28日 10時11分 (#1463284) 日記
    「お絵描き」とか言われると何か違和感ありますね。
    一時期、Javaのアプレットでお絵描きをして投稿していくBBSが
    流行りましたが、そういうのをイメージしちゃいます。
    • Re:お絵描き? (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年11月28日 10時51分 (#1463305)
      私はまずLOGO [wikipedia.org]を思い出しました。

      「お絵かき」の意味するところとしては、同じ方向を向いていると思います。
      親コメント
      • Re:お絵描き? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年11月28日 12時39分 (#1463390)
        お絵かきやタートルグラフィックという話の流れだと、
        「ドリトル」言語のVer2がつい最近出たようです。
        [http://dolittle.eplang.jp/index.php?%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9 ダウンロード - Dolittle]

        ついでにいえば、書籍と、その無料公開PDF(!!)が、出てるようです。
        日本語圏(単に日本製なだけじゃなく、ドリトルはいわゆる日本語プログラム言語です)
        において書籍に平行して無料PDFが公開されるのは珍しいので、
        そのてんでも注目かな。

        蛇足ですがこいつもJava製。
        本質ではないだろうけど、マルチプラットフォーム化を少ない労力でやるには
        今いちばんいいのはJavaなんだろう。

        さらに蛇足ですが、「ドリトル」の文法は以下の点でも興味深いです。
        ●日本語の仕組みに過度に依存した文法ではない。
        せいぜいSOVという語順と日本語の相性が良いってくらいか。
        ●かなりきれいなPrototypeベースOOP言語の文法になってる。

        添付の純正ライブラリも、
        教育用ということで”つまらない面もある”けど、
        一方でかなり面白い面もあります。
        タートルグラフィックでできた軌跡をビジュアルなObjectとしてプログラムから操作する対象にすることができたり、
        (OOP言語/ライブラリは世の中に無数にありますが、「描いたもの」を「オブジェクト」と見なして後から操作ができる奴は案外少ないんですよね)
        Objectどうしの「衝突」処理がイベント駆動っぽく記述できたり。
        それらは「効率は微妙だが、記述の素直さでは高く評価できる」ものなので、
        今はともかく近未来の(パワーアップした)計算機でのプログラミングでは広く普及するかもしれない記述形態だと思います。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        昔タートルグラフィックで話題になった言語ですな。FM-7でどこかが販売してたような?
    • by yamum (23749) on 2008年11月28日 14時28分 (#1463479)

      ぼくもすごい違和感があります。
      インフォメーション・グラフィックスもお絵かきというなら、画像を作るものは何でもお絵かきと言うことに。 いやそれならそれでもいいんですけどね、でも誤解を与える余地、そうとうありますよね。

      また、お絵かき用途以外にも、arduinoの開発環境 [arduino.cc]がProcessingで作られていたりしますし。

      親コメント

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...