パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

仕事で書いてるプログラムに「署名」や「裏技」など仕込む?」記事へのコメント

  • 土方が (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward
    下水道管に自分の名前彫って喜んでんじゃねーよ
    • Re: (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward
      その古い街にも再開発の波がやってきた。
      区画整理のための工事が既存の下水管に突き当たる。
      若者が尋ねる。「この際いっそのこと下水管も変えちゃったらどうです? こんな古いのいつまでも持ちませんよ」
      ベテラン現場監督が答える。「下水管のそっちの側面を見てみな」
      「何ですこれ? 名前ですか?」
      「昔、一度下水管の再敷設工事の計画が持ち上がったことがある。その時に事務所に老職人が尋ねて来たんだ…
      彼は最初にこの地区の下水工事をやった職人だった。記念に自分の名前を入れたそうだ。そして敷設をやり直すなら是非自分にやらせてくれと言うんだ…
      手続き上難しいとい
      • by isi (4853) on 2008年12月02日 9時45分 (#1465654) 日記
        ネタにマジレスですまんが、古い仏像やお寺を修理するために解体すると板の裏や胴体の中の札などにメモ書きやら署名やらが刻まれているらしい。時々ニュースにもなる。

        近い将来、マンホールをスパゲッティコードに置き換えた美談が現実になるかもしれないよ。

        逆に「お前か! お前のせいかー!」と非難される可能性もあるけど。カラシニコフみたいに。
        親コメント
        • Re:土方が (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2008年12月02日 10時28分 (#1465689)
          こんなの [dion.ne.jp]ですね。中々ロマンを感じます。
          とは言え、仮に"コーディング考古学"や"コーディング民俗学"的な分野があり得たとしても、私が日々書き散らかしている妙な名前の変数やメソッド、その場凌ぎのコメントがいずれ貴重な資料になるとはちょっと考えにくいですねえ。

          #「こんな技量で職業プログラマになれた時代があった」という証拠にはなるかも
          親コメント
          • Re:土方が (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2008年12月02日 13時49分 (#1465863)
            そんな貴方に「文体統計学」。

            プラトン - Wikipedia [wikipedia.org]

            プラトンはイソクラテスの影響を受け、中期より文体を変えていることが分かっている。文章に使われる語彙や母音の連続などを調べる文体統計学により、現代ではかなりの作品の執筆順序に学者間の意見は一致している。たとえばトラシュロスが『クリトン』の後においた『パイドン』(ソクラテスの死の直前、ピュタゴラス学派の二人とソクラテスが対話する)は、中期の作品に属することが分かっている。ただしその内容から、幾つかの作品については執筆年代についての論争がある。


            文化を計る---計量文体学の書籍 [nox-insomniae.ddo.jp]

            シェークスピアの一部作品はベーコンの手になる,との説が統計学的に否定されたというのは有名な話である.本書は,日本文化を題材として源氏物語の複数作者説の検証や,日蓮の遺文の贋作判定,作家の文体のグルーピングなどの事例を紹介している.源氏物語や日蓮の文献の分析でクラスター分析,数量化III類が応用されている.
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            比較的堅牢な素材で造られており、かつ信仰対象として維持・継承されるために、長く残されやすい資料

            ...ではないので無理では?

            そもそも高々十数年でソースがなくなってバイナリしかないとかいう状況のプログラムも転がってたりするわけで。
        • by Anonymous Coward
          東大寺だかどこだかの梁の上に墨壷が置いてあったなんて話もありましたね。
          ニュースでは「忘れ物?」なんて話題になってたから覚えてる人もいると思う。

          しかし、検証番組で宮大工が「大工の命と同じくらい大事な道具をそんなところに置き忘れるなんてありえない」って証言してて
          そこから人生を賭して建造に従事していた大工が、引退する時にあえて遺して行ったものなんじゃないか?って推論が導かれていったのはちょっと感動しました。
          • Re:土方が (スコア:3, おもしろおかしい)

            by isi (4853) on 2008年12月02日 11時25分 (#1465725) 日記
            基幹システムの奥深く、

            スパゲッティコードの闇の中に、

            安置された

            今は亡き

            老プログラマーのコード…

            それは、

            彼が

            命をかけた

            一筋のstring…

            "goto 10"
            親コメント
            • Re:土方が (スコア:1, おもしろおかしい)

              by Anonymous Coward on 2008年12月02日 14時44分 (#1465934)
              そのファイル名は "rebirth.bas"

              その男を残して死んだ嫁へのラブレターだった

              デスマーチでも頑張れたのは君のおかげだった

              失って初めて気がついた嫁の存在

              どうして君との時間を大事にしなかったのか

              どうしようもなく自分を責め立ててみる

              そうしてる間にも色褪せていく思い出の日々

              声にしなくても夜毎指先だけで通じ合えた日々

              PC-9801のHDD、DOS領域の奥深くに眠る嫁との記憶

              もうここに君はいない…

              "goto 10"

              #あれ?なんだか途中まで泣ける話になりかけてたんだけど…おかしいな
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          建築系の職人やってる友人がいます。 「やっぱり、見えないところに名前書いたりするの?」 と聞くと、 「若いうちだけ。本当の職人はあんなことしない」 と言ってました。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...