パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

衛星経由で届くクリスマスメール」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2008年12月08日 14時33分 (#1469560)
    「超高速インターネット衛星」これはインチキです。
    衛星そのものの特性ではなく、応用可能性を示しているのですから。

    それにしても、公衆向けにインターネットサービスに使い、しかも災害時にも使おうというのは、すごいですね。
    TDMAですよ? ATMですよ?
    無断使用や帯域占有、妨害などへのクラック耐性をどうやって実現しているのか、気になります。
    • 一応、タダがけ [rukihena.com]対策と言うか衛星の制御回線はATM交換網のダウン/アップリンクとは分離されていて交換網を監視して、
      タダがけに対するトラフィック遮断や回線占有に対する帯域制限などの制御は常時やるのだとは思いますが…こんな試験 [winds-ets8.jaxa.jp]やこんな試験 [winds-ets8.jaxa.jp]を初期段階でやってる位ですから…リンク層は独自プロトコルっぽいですし。

      それでも、制御局とのリンクを張ってるビームの範囲内からの網交換機向けアップリンクを確保出来るとごにょごにょ出来たりしかねないですけど、それも込みでの「実験衛星」なのでは…
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 外部からの要請により災害等の特別運用が発動された場合、実験参加者に対して基準局より緊急メッセージを発出したのち全ユーザ局の強制停波ができることを確認する。
        > ユーザ局で解放異常が発生した場合、基準局からの強制終了コマンドにより解放できることを確認する。

        基準局からの停波や強制終了の指示にしたがわないユーザ局が1つでもいたらアウトですね。
        衛星通信の根本的な問題ではあるのだが、
        許可を受けた限られた者が純正なる通信装置でのみ衛星と通信することでしか成りたたない。

        衛星移動電話は民間サービスが行われて実績がありますので、それほど心配しなくていいとは思いますが。
        • by Anonymous Coward
          >基準局からの停波や強制終了の指示にしたがわないユーザ局が1つでもいたらアウトですね。

          統合管制指示に従わない蛮族ユーザ局から打ち上がってきた電波を衛星側がまるっきりスルーすればいいんでは?
          • by Anonymous Coward
            この手の話は、誰もが読めるオープンな場所でして良いものではないと思います。

            心配な人には、こう言って話を止めましょう。
            「日本で、テレビの衛星放送が電波ジャックされたことはありません。
            衛星通信システムを設計している人たちは、とびきり優秀な人たちです。
            あなたが心配するようなことは、すでに想定され対処が済んでいます。」
    • by Anonymous Coward
      みんな無断使用してますよ

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...