パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google Book Searchで海外の一部雑誌が検索/閲覧可能に」記事へのコメント

  • 当然、これにかかるコストは広告から出ているわけで、
    しかし、広告表示する費用と直接結びついていない気がする。
    TV屋がくだらない番組で批判されるように、
    広告屋はその金がどこから出たのか、
    広告見るほうは広告を出す費用は企業のどこから
    生まれてくるのか、今一度考えるべき。
    #広告出すほうは考え始めたようなので問わない。
    • by Anonymous Coward on 2008年12月11日 19時12分 (#1471681)
      別に、金は沸いてこないんだが、コンテンツ作成の費用は広告規模に比べると、無視できるレベル。だって、持ってても生かせないんだから。もちろん、対価をつけて高く売ろうと思えばそういう市場が成立するかもしれないが、現状ではそんなことないでしょ。それは、もっとデジタル流通が一般的になった後に考えるべきことであって。
      親コメント
      • by mino3gou (36958) on 2008年12月11日 19時44分 (#1471711) 日記
        >それは、もっとデジタル流通が一般的になった後に考えるべきことであって。

        そのころにはユーザーは「コンテンツは無料で当然」と刷り込まれちゃってるんじゃないかな。

        #BookSearchそのものに反対ということではないです
        #でも「コンテンツ作成の費用は無視できるレベル」であるのは、誰かの作業・労働がものすごく安く
        #利用されているからじゃないかと思わないわけでもなく
        ##国内学術系出版物のデジタルコンテンツ化に関係したことがあるけど手間賃激安でしたな
        ##時給換算したら120円ぐらいだったか・・・
        ##その結果として「無償で公開」されてるんですよね

        --

         みの3号
          〜愚か者にも三分の理〜
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          いやいや、デジタル化とコンテンツ作成は分けて考えるべき。上で言ってるのは記者・編集者の労力のことね。

          デジタル化に関しては、それこそ技術の進歩で何とか。現にGoogleで本を検索するとほとんど人件費掛かってないのがわかるが、それでも便利だよ。まあ、日本語は不利だと思うが。

          # Googleのデジタル化なら「産(もしかして彦)」とかならおもしろいかも。どの途、膨大な誤読DBが出来ると思うし。
          ## いつかは草書も読んでほしい。
        • この手の商売って、客1人あたりの売上をごく低く設定して、
          その代わり大量の客を集めて、
          コンテンツ作成の費用を無視できるレベルに抑えられないかなと
          現在進行形で実験中なんだと思いますが。
          # 全員失敗して「夢想的な愚行」になるか
          # 誰かが上手いことやって「先駆者の苦難と画期的成功」になるか
          # はたまたもっと別な斜め上の結末か
        • by Anonymous Coward
          > ##国内学術系出版物のデジタルコンテンツ化に関係したことがあるけど手間賃激安でしたな
          > ##時給換算したら120円ぐらいだったか・・・

          単なるバイトとして雇われたのなら、あなたが雇い主から搾取されたという話。
          学会員として振られた仕事なら、まあそんなものでしょう。手間賃が出るだけマシと言うべきかも (T_T)

          いずれにしろ、デジタルコンテンツ云々とは無関係な問題ですね。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...