パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ニコニコ動画、ユーザーの呼び掛けで有料会員を大きく伸ばす」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 2時18分 (#1510017)

    自分で手を動かす文化があるのがニコニコのいいところだと思うけれども、
    現状、その手を動かす人の方がよりお金を出している状態なので先行き暗く見える。
    その人たちのモチベーションが下がったときに、コンテンツもお金も失われちゃう。
    で、無料で利用してる大勢の人たちは好き勝手に口だけ出すんだけれども、
    それは手を動かす人たちのモチベーションを下げる効果があったりして。

    利益を配分するためにニコニコは積極的に手を動かす人たちを取り込もうとしてるけれども、
    インフラの負担に加えて、コンテンツ製作者を支えていけるほどのお金が集まるとはちょっと思えない。
    ましてやそれを反復継続していくってのは至難の業じゃないかな。

    • コンテンツ制作者に1view10円、1コメ5円とかの還元をするとしても、
      制作者がいろんな人の改良を重ねた上で作られているから、公正な再分配は
      難しいと思う。

      むしろ、楽天とかTSUTAYAオンラインなどとも提携して、より安価な
      製品の購入やDVDのレンタルが出来ると言いなぁ。

      あと、ディスカバリーチャンネルが公式チャンネルになったのは歓迎。
      フルに流してもらえればスカパー要らなくなるしね。
      海外ドラマもドンドン参入してほしい。
      誰もがフルスペックHDでみたいわけじゃないし、録画視聴者も録画す
      る手間が省けるから、視聴率とか視聴時間帯といったデータもとれて
      お互いよい関係が気付けると思うのだがなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >1view10円、1コメ5円

        1view0.2円
        1コメ0.05円

        ぐらいが妥当だろう。
        これでも高いかも。

        • by Anonymous Coward
          1円届かない数字まで視聴することにするから
    • by Anonymous Coward on 2009年02月10日 2時43分 (#1510026)

      無料で利用してる大勢の人たちは好き勝手に口だけ出すんだけれども、
      それは手を動かす人たちのモチベーションを下げる効果があったりして。

      それ以上にモチベーションを向上させる効果の方が高いですけどね。
      コメントがほとんど付かないYoutubeとは比べものにならない

      親コメント
    • >現状、その手を動かす人の方がよりお金を出している状態なので先行き暗く見える。

      逆に、IT mediaのインタビュー [itmedia.co.jp]の3ページめ終わり辺りですが、むしろ手を動かす人に金を払って貰うのが理想、という論に目から鱗でした。

      よく考えてみると、初音ミク辺りを「どうしても必要だから」と買う人はおそらく極々少数なわけで。 そうすると、必要でもないのに買うというのは、単に使ってみたい、単に何か作ってみたい、というだけの事にわざわざ金を払ってることになります。とするなら、上手く作れたので聞いて欲しい、にまで金を払うのも自然な流れかな、と。
      親コメント
      • 最初はそうだよね。うまくできたら、誰かに見てもらいたい、聴いてもらいた。良い評価をもらいたい。そのためには多少の出費はいとわない。

        けど、それだと続かない。10年続くアマチュアバンドや同人マンガ家が少ないのと同じで、続けるにはモチベーションを維持できるだけの対価が必要だよ。必ずしもそれで食べていける必要はないし、金銭とも限らない。何がどれだけあるとモチベーションが維持できるのか、それは作家の個性に依存するけど。

        親コメント
        • モチベーションという意味では、同好の士が居るかどうかというのも関わってくるんじゃないかなぁ、と。

          # その辺は、コミュニティ機能を用意してあるニコ動もわかっているような気がしますが。

          親コメント
        • 同人漫画家じゃないけど、ゲーム(電源不要)ジャンルの同人やってる人の継続性は10年ごときじゃなんのそのな感じ。
          こないだまとめててそう思った。

          #まぁ、消える人も新しく来る人も、消えるジャンル内ジャンルも新しいジャンル内ジャンルもあるんだけどね。

          親コメント
        • 見てる側、サービス提供側としては、個々が飽きて止めちゃっても、新規参入者が現れ続ける限り問題ないでしょう。

          むしろ問題は、これも受け売りですが、投稿される作品のクオリティが上がりすぎて、ちょっとやそっとでは評価されないようになり参入障壁が高くなっていくことかと。ただそっちも現状を見る限りでは、ネタさえ冴えていれば実装クオリティが今ひとつでもそれなりに評価されているように見えるので、一介のユーザとしては楽観してます。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          同人漫画家は余裕で10年続くよ?
          基本的には趣味に対する出費なわけで、払えるなら払う
          良い評価はもらえればラッキー程度に考えないと。
          対価を求めだしたら趣味の領域とはいえないんじゃないかなぁ
          • 数の話をしているんだけどね。10年続けている人が多数派なの?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              マンガ同人は長いって。
              アマチュアバンドと違ってマンガ書きは趣味レベルでもいけるし職業年齢関係無いから、細く長くなるよ。
              プロ志向はアシ行って連載持ちで足洗うとかあるけど、漫研アニ研上がりの数は多い。職業勤務地の選択理由から間違ってる。この辺の滞留率ときたらもう、まだかいとんのかお前らとか思うね。
              うちらの代は10年超でプロ一人現役同人率60%超えてるよ。

          • by Anonymous Coward

            いや、活動を続けたとしてもニコニコで発表をし続けるかどうかはまた別の話では?

            ツリートップのモチベーションというのも、ニコニコで続けるモチベーションという意味。
            作品にオリジナリティがあればあるほど発表の場は他でもよくなってしまう。
            対価は別に必須ではないけれども、場所がどこでもいいとなったときに選択してもらうための餌にはなると思う。

        • by Anonymous Coward
          いや、アマチュアなんだからそれでいいんですよ 
          ツールの進化で大金をかけなくとも高品質の作品を作れるようになった。
          それを非常に低いコストで無数の視聴者に届けられる。 傑作を1個作ってそれで終わりかも知れない、飽きてやめるかもしれない、
          アマなんだから別にいんです。
          プロになる途方もないリスクを負わずに済む敷居の低さが、参入者を増やし全体を底上げします。br> これらは全て、ごく最近になって可能になった、いつか夢見た未来なんですよ
      • by Anonymous Coward

        そういう人たちをコンテンツの金銭的費用を支えられるほど
        集める餌があるかってのが問題なんじゃないかな

        コメントはモチベーションになり得るが
        モチベーションになるようなコメントが着くのは
        何かしら秀でた作品でむしろレアケースで

        「上手く作れたので聞いて欲しい」って作品の大半は
        碌なコメントが着かないか無視されるかで
        むしろ駆逐されるんじゃなかろか

    • by Anonymous Coward
      手を動かす方がお金をもらってモチベーションを維持するモデルだと、優秀な作り手ほど十分なお金を手にしてしまって以後のモチベーションが低下してしまう恐れがあります。野尻なんとかとかいうSF作家がよい例です。
      • #1510029の人は、だから手を動かす方がお金をもらってモチベーションを維持するモデルには反対、という意味だと思うのでずれてるかもしれませんが。

        モチベーションが低下して作品を作らなくなったら別の人にお金が回るようになるのでそれはそれでいいのではと思います。
        優秀な人ほどお金がもらえないという制度だとしょうもない作品ばかりになってしまうような……。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          #1510029の人は、だから手を動かす方がお金をもらってモチベーションを維持するモデルには反対、という意味だと思うのでずれてるかもしれませんが。

          ちがうよ。野尻氏は仕事をしろ!という意味だよ。

    • by Anonymous Coward

      野尻氏…尻Pのようにニコニコ技術部という居場所(表現の場)を見つけた人なら
      居場所を提供した運営に対してお金を払うというのは割と普通の考えでしょう。
      (アップする方としてもいろいろと制約が外れるということもあるけど)

      ただ大多数を占めるそれ以外のユーザーに対してのメリットが
      運営側でいろいろ考えてはいるようですがどれも決め手に欠けるものが多い気がする。

      そんなんだから単純明快な帯域出し惜しみでしかプレミアム特典をアピールできないんでしょうけど。

    • そもそもコンテンツ作成者が著作権無視してることが多すぎるから還元はありえん ようつべは分配が少ないからって著作権者が動画削除してるし 投稿数に比例してクオリティの低下と払うべき著作権料が増えすぎて割に合わない 投稿者やニコ動に払う金なんて残らんな。まあこのモデル自体成立しないものだっただけだろう 他人の褌で相撲を取って金も取るとはこれ如何に
    • by Anonymous Coward
      >現状、その手を動かす人の方がよりお金を出している状態なので先行き暗く見える。
      同人とかやってると、自分の作品を発表する場としてイベントへの参加費を負担するのは割と当たり前のことだと思ってたんですが…そうでもないのかなぁ。

      あと、ニコニコでは金儲け的なことはしたくないという人も多いですよ。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...